NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】夏恒例の円高!ドル円132.50まで急落!短期は下落+長期は上昇のフェーズへ。米6月PCEコア・デフレーターに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4-6月期GDP速報値▲0.9%(予想+0.5%、前回▲1.6%)→2四半期連続マイナス、景気後退(リセッション)入り。
・イエレン米財務長官→個人消費や雇用が堅調なため「リセッションではない」
・米10年債利回り2.676%、ドルインデックス106.16。
・NYダウ332ドル高(+1.03%)、ナスダック130ポイント高(+1.08%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】円高+ドル安へ!ドル円135円前半へ急落、ユーロドル1.02前半へ上昇。米4-6月期GDP速報値に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC→0.75%利上げを決定。9月以降の利上げペースは「データ次第」
・パウエルFRB議長「個人消費や住宅投資は軟調、雇用は堅調」「米経済はリセッションに入っていない」
・米10年債利回り2.785%、ドルインデックス106.48。
・NYダウ436ドル高(+1.37%)、ナスダック469ポイント高(+4.06%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】さすがに動けず!FOMC結果・パウエルFRB議長会見待ち。ドル円137円付近、ユーロドル1.01半ば。EU→ガス使用量15%削減合意。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月CB消費者信頼感指数95.7(予想97.2)→3ヶ月連続低下、21年2月以来の低水準。
・米小売大手ウィルマートが業績見通しを下方修正。
・IMF→22年の世界成長率見通し4月3.6%から3.2%へ引き下げ。
・EU→8月〜来年3月までのガス使用量15%削減合意。
・米10年債利回り2.805%、ドルインデックス107.22。
・NYダウ228ドル安(-0.71%)、ナスダック220ポイント安(-1.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC・パウエルFRB議長会見に注目!今回は0.75%利上げだが、今後のペースどうなる?ドル円136円付近、今年の高値つけた?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月総合PMI・速報値47.5(予想52.4、前回52.3)
・日6月全国消費者物価指数CPI+2.2%(予想+2.2%、前回+2.1%)
・米10年債利回り2.750%、ドルインデックス106.55。
・NYダウ137ドル安(-0.43%)、ナスダック225ポイント安(-1.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】欧米PMI、米企業決算に注目!ドル円137円後半、ユーロドル1.02付近で推移。為替市場は方向感定まりにく環境か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・黒田総裁→利上げとYCC目標の変更について「全く考えていない」
・ECB→0.5%大幅利上げを決定。スタグフレーション懸念高まる。
・米10年債利回り3.032%、ドルインデックス107.06。
・NYダウ162ドル高(+0.51%)、ナスダック161ポイント高(+1.36%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero