NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】米7月雇用統計待ち!ドル円133円前半、ユーロドル1.02前半で動意薄。FRB「米雇用は強い」を確認、賃金インフレにも注目か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・BOE→0.5%の利上げを決定→27年ぶり大幅利上げ。
・BOE→CPIが10-12月に13%超へ上昇する可能性やリセッション入りを示唆。
・米10年債利回り2.696%、ドルインデックス105.77。
・NYダウ85ドル安(-0.26%)、ナスダック52ポイント高(+0.41%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円上がらず下がらず!落ち着きどころを探る動き。年内は極端なドル売りの可能性低いか?FRBがインフレ抑制重視のため。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月ISM非製造業景況指数56.7(予想53.5、前回55.3)
・引き続きFRB当局者からタカ派発言相次ぐ。
・米10年債利回り2.708%、ドルインデックス106.38。
・NYダウ416ドル高(+1.29%)、ナスダック319ポイント高(+2.59%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円今日も乱高下→ロングは利食い。FRB利上げ姿勢の転換なし。米労働市場・企業決算そこまで悪くなっていない。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・ペロシ米下院議長が訪台→1997年ギングリッジ氏以来。
・複数のFRB当局者→過度な利下げ観測を牽制。
・米10年債利回り2.748%、ドルインデックス106.32。
・NYダウ402ドル安(-1.23%)、ナスダック20ポイント安(-0.16%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円一転底なしの暴落!ペロシ米下院議長の訪台あるか?警戒感高まる。台湾ドル安+リスク回避の円高。ドル円125円程度もあり得る。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月ISM製造業景況指数52.8(予想52.0、前回53.0)→2020年6月以来の低水準。
・米10年債権利回りは2.586%まで下落→ドル円130円台。
・米10年債利回り2.591%、ドルインデックス105.41。
・NYダウ46ドル安(-0.14%)、ナスダック21ポイント安(-0.18%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円132円半ば!米10年債利回り6/14天井→時間差でドル円にも修正。米7月ISM製造業景況指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月PCEコア・デフレーター+4.8%(予想+4.7%、前回+4.7%)
・米景気後退(リセッション)入り→利上げペース鈍化観測。
・米10年債利回り2.656%、ドルインデックス105.82。
・NYダウ315ドル高(+0.97%)、ナスダック228ポイント高(+1.88%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero