NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】本邦貿易赤字過去最大!2兆8,173億円→円安と資源価格上昇で。ドル円145円が防衛ラインか?為替介入の本気度試される。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀レートチェック実施→為替介入への警戒感高まる。ドル円一時142円半ばまで下落。
・米8月卸売物価指数PPI・前年同月比+8.7%(予想8.8%)、コア前年同月比+7.3%(予想7.1%)
・米10年債利回り3.408%、ドルインデックス109.67。
・NYダウ30ドル高(+0.10%)、ナスダック86ポイント高(+0.74%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀レートチェックで円急騰!予想外→ドル円143円半ばへ急落。本邦当局145円が当面の防衛ライン?日経平均796円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月消費者物価指数CPI・前年同月比8.3%(予想8.1%、前回8.5%)、コア前年同月比6.3%(予想6.1%、前回5.9%)
・9月FOMC→最低でも0.75%利上げ、1.0%利上げ観測も浮上。
・米10年債利回り3.416%、ドルインデックス109.87。
・NYダウ1,276ドル安(-3.94%)、ナスダック632ポイント安(-5.16%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】8月国内企業物価指数・前年同月比+9.0%→円安により国内輸入企業は世界でひとり負け。ドル円142円前半、米8月CPIに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・NY連銀8月消費者調査→1年先の期待インフレ率・中央値5.75%へ低下、3年先の期待インフレ率・中央値2.76%へ低下。
・為替市場は円安+ドル安。ユーロ円、豪ドル円堅調。
・米10年債利回り3.358%、ドルインデックス108.35。
・NYダウ229ドル高(+0.71%)、ナスダック154ポイント高(+1.27%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロ円145円台!2015年以来高値。本邦当局の円安牽制に効果なく円全面安。米8月CPIに注目集まる。貿易収支悪化も円安要因。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・政府・日銀・財務省による3者会合や岸田首相と黒田総裁の会談が行われ、円安牽制発言が相次ぐ。
・ドル円一時141円台半ばまで急落。
・米10年債利回り3.310%、ドルインデックス108.99。
・NYダウ377ドル高(+1.19%)、ナスダック250ポイント高(+2.11%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円142.46まで急落!岸田首相・黒田総裁が会談。「急激な変化」と発言。米ドルも軟調、イベント通過で買われ過ぎの調整か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB→0.75%大幅利上げを決定。今年のインフレ率見通しを8.1%へ。
・ドル円が145円に迫り、政府・日銀・財務省が3者会合開催。
・米10年債利回り3.311%、ドルインデックス109.66。
・NYダウ193ドル高(+0.61%)、ナスダック70ポイント高(+0.60%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero