NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円150円トライ!11連騰か?介入か?日銀黒田総裁も「円安は日本経済に悪影響」発言。緩やかな円安は歓迎。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円長期予想→155円程度が天井との見通し増加。未だ日米金利差に沿った値動き。
・11月FOMC→0.75%利上げ織り込み済み、12月FOMC利上げ幅がポイント。
・米10年債利回り4.003%、ドルインデックス112.02。
・NYダウ337ドル高(+1.12%)、ナスダック96ポイント高(+0.90%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円ショートは一旦損切り!「過度な変動」無ければ介入なし?重要イベント少なく日銀・財務省に期待しにくい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・英ハント新財務相→大規模減税策ほぼ全て撤回と表明。
・米10月NY連銀製造業景況指数は-9.1(予想-4.0)
・米10年債利回り4.015%、ドルインデックス112.13。
・NYダウ550ドル高(+1.86%)、ナスダック354ポイント高(+3.43%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円148円後半で推移、9連騰か?介入期待でショート積み上がり!日銀・財務省の肩透かし。介入無ければ下がりようがない?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・為替市場→ドル円148.86まで上昇、8連騰で32年ぶり高値。
・G7+G20通過→東京〜ロンドン午前中までは介入警戒高い。
・米10年債利回り3.894%、ドルインデックス113.26。
・NYダウ403ドル安(-1.34%)、ナスダック327ポイント安(-3.08%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】運命の米9月CPI発表待ち!予想上回ればドル円147円後半も。FOMC4会合連続0.75%利上げへ。G7・G20開催中は介入できない?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円一時146.98まで上昇→24年ぶり円安+ドル高水準を大きく更新。
・9月国内企業物価指数・前年同月比は+9.7%(予想+8.8%)
・米10年債利回り3.894%、ドルインデックス113.26。
・NYダウ28ドル安(-0.10%)、ナスダック9ポイント安(-0.09%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円146.38→24年ぶり円安+ドル高水準も介入なし!G20開催中に介入前高値145.90上抜け。緩やかな円安+ドル高に打つ手なし?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・英中銀(BOE)→臨時の国債買い入れについて「予定通り終了」と発言。
・IMF→世界経済見通しを引き下げ、2023年実質成長率を2.7%へ(7月時点2.9%)「2023年は多くの人が景気後退を実感する」との見通し。
・米10年債利回り3.935%、ドルインデックス113.23。
・NYダウ36ドル高(+0.12%)、ナスダック115ポイント安(-1.10%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero