NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円145.85まで上昇!円買い介入警戒で買いきれない?緩やかなドル買い継続、連休明けNY市場に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・英中銀(BOE)→国債買い入れ枠拡大を発表。
・米バイデン政権→中国への半導体製品輸出規制を発表。
・FRBブレイナード副議長「インフレ抑制には数四半期以上の時間がかかる可能性がある」
・NY休場、ドルインデックス113.14。
・NYダウ93ドル安(-0.32%)、ナスダック110ポイント安(-1.04%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円緩やかな上昇で介入試す動き!週明け10日(月)は日米休場。13日(木)米9月消費者物価指数、米金融大手決算にも注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月雇用統計-非農業部門雇用者数26.3万人増(予想25.0万人増)、失業率3.5%(予想3.7%)、平均時給・前年同月比5.0%(予想5.1%)
・11月FOMCでの0.75%利上げ確率上昇→米金利上昇+米国株急落+ドル高。
・米10年債利回り3.883%、ドルインデックス112.80。
・NYダウ630ドル安(-2.11%)、ナスダック420ポイント安(-3.80%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均2万7,311円、ドル円144円半ばで膠着。米経済指標への反応大きい→7日(金)米9月雇用統計にも注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ADP雇用統計20.8万人(予想20.0万人)
・米9月ISM非製造業景況指数56.7(予想56.0、前回56.9)
・OPECプラス→11月の生産量を日量200万バレル減産で合意。
・米10年債利回り3.635%、ドルインデックス110.14。
・NYダウ42ドル安(-0.14%)、ナスダック27ポイント安(-0.25%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】経済指標→悪ければ悪いほど株が買われる流れ。ボラティリティ上昇で株式市場・債権市場・為替市場いずれも崩壊気味。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・RBA→6会合連続利上げ、利上げ幅は前回0.5%から0.25%へ縮小。
・米8月雇用動態調査(JOLTS)→求人件数110万人減少し1,010万件。
・米10年債利回り3.635%、ドルインデックス110.14。
・NYダウ825ドル高(+2.80%)、ナスダック360ポイント高(+3.34%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】中期では欧州通貨(ユーロ、ポンド)の売り場探しか?NYダウ→日経平均大幅高!ボラティリティが高い相場は悪い相場。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・英クワーテング財務相→富裕層所得税最高税率の引き下げ撤回。
・米9月ISM製造業景況指数50.9(予想52.2、前回52.8)
・米10年債利回り3.639%、ドルインデックス111.66。
・NYダウ765ドル高(+2.66%)、ナスダック239ポイント高(+2.27%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero