NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均ボックス相場の1年だった?ドル円は歴史的な円安+ドル高。115円台→151円台まで約3割の円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月ISM非製造業景況指数54.4(予想55.5、前回56.7)
・米2年債利回り4.710%、米10年債利回り4.130%へ上昇。
・米10年債利回り4.147%、ドルインデックス112.98。
・NYダウ146ドル安(-0.46%)、ナスダック181ポイント安(-1.73%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル一転下落!ドル円147円後半、ユーロドル0.99前半。米ISM製造業景況指数に注目。FOMC1日目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀・財務省の円買い介入額は合計で9兆1,881億円→余力は2回程度か?
・米10年債利回り4.056%、ドルインデックス111.59。
・NYダウ128ドル安(-0.39%)、ナスダック114ポイント安(-1.03%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀・財務省の円買い介入→合計9兆1,881億円。ドル円148円後半、余力はあと2回程度か?さすがに米国債売却は拒否されそう。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月PCEコア・デフレーター+5.1%(予想+5.2%、前回+4.9%)
・2022年はボラティリティ高い相場→2023年からリスク資産下落へ。
・米10年債利回り4.002%、ドルインデックス110.71。
・NYダウ828ドル高(+2.59%)、ナスダック309ポイント高(+2.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円146円前半、黒田総裁会見待ち!日銀よりFRBか?来週11/1-2FOMCとドル相場に大注目。ユーロドル上値重い。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB→政策金利0.75%利上げ、1.25%→2.00%へ。
・米7-9月GDP速報値・前期比年率+2.6%(予想+2.4%)
・米10年債利回り3.904%、ドルインデックス110.55。
・NYダウ194ドル高(+0.61%)、ナスダック178ポイント安(-1.63%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円145円まで下落!ECB金融政策・ラガルド総裁会見・ユーロ相場に注目。ドル円は来週11/1-2FOMC・パウエル議長会見に注目

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・カナダ中銀が利上げ幅縮小へ。前回0.75%→今回0.5%、市場予想も下回る。
・中国人民銀行によるドル売り介入→ドル円押し下げ要因。
・米10年債利回り4.009%、ドルインデックス109.71。
・NYダウ2ドル高(+0.01%)、ナスダック228ポイント安(-2.04%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero