NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】FRB年内利下げどころか利上げ?FF金利5-5.25%ではインフレ抑制不十分との見方増える。米1月雇用統計がきっかけ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円は130-132円のレンジ相場継続。14日(火)日銀総裁・副総裁人事案、米1月CPIの発表待ち。
・FRB→ソフトランディングと物価2%安定は両立困難との見方。
・米10年債利回り3.660%、ドルインデックス103.25。
・S&P500種36ポイント安(-0.88%)、ナスダック総合120ポイント安(-1.02%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円131円前半→ややドル売り。日銀総裁人事に関する報道受け乱高下。週末〜週明けの観測報道に一応警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・FRBウォラー理事「より長い期間、より高い水準まで利上げの可能性」
・NY連銀ウィリアムズ総裁「数年間、十分に引き締め的な政策が必要」
・米10年債利回り3.621%、ドルインデックス103.48。
・S&P500種46ポイント安(-1.11%)、ナスダック総合203ポイント安(-1.68%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円131円付近で方向感なくなる!来週14日(火)米1月CPIの発表あり。国内では賃金・物価動向、日銀人事が材料か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長「インフレ鈍化のプロセスが始まっているものの、道のりは長い」「(強い雇用統計が)なぜインフレ抑制に時間がかかるのかを示している」
・ドル円もユーロドルも日足50日線を抜けれず→中期ドル安トレンド継続。
・米10年債利回り3.674%、ドルインデックス103.37。
・S&P500種52ポイント高(+1.29%)、ナスダック総合226ポイント高(+1.90%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円132.09反落!パウエルFRB議長公演待ち。日足50日線132.53の攻防継続。当面はイベント結果に振らされる展開か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・強い米重要指標と日銀総裁人事に関する報道が「円安+ドル高」誘発。
・ドル円→日足50日線132.53の攻防継続。パウエルFRB議長発言に注目。
・米10年債利回り3.521%、ドルインデックス102.99。
・S&P500種25ポイント安(-0.61%)、ナスダック総合119ポイント安(-1.00%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米雇用統計から日銀総裁人事へ!ドル円131円後半、中期ドル安トレンドは継続中。ドル円→本格的な上昇はインフレ第2波が来た時。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月雇用統計-非農業部門雇用者数51.7万人増(予想18.5万人)、失業率3.4%(予想3.6%)、平均時給・前年同月比+4.4%(予想+4.3%)
・米1月ISM非製造業景況指数55.2(予想50.4)
・米10年債利回り3.521%、ドルインデックス102.99。
・S&P500種43ポイント安(-1.04%)、ナスダック総合193ポイント安(-1.59%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero