NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円堅調135円トライへ!年初来高値更新。米利上げ再加速観測が浮上→次回FOMC0.5%利上げか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月PPIは前月比0.7%(予想0.4%)、前年同月比6.0%(予想5.4%)、コア前月比0.5%(予想0.3%)、コア前年同月比5.4%(予想4.9%)
・米クリーブランド地区連銀メスター総裁「前回FOMCでの0.5%利上げに説得力ある論拠があった」
・米10年債利回り3.859%、ドルインデックス104.03。
・S&P500種57ポイント安(-1.38%)、ナスダック総合214ポイント安(-1.78%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米1月PPIなど、米経済指標に注目!ドル円133円後半、ユーロドル1.07付近で底堅い動き。新型コロナ→コロナ2019へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月小売売上高3.0%(予想1.8%)、除自動車2.3%(予想0.8%)
・米2月NY連銀製造業景気指数-5.8(予想-18.0)
・米10年債利回り3.807%、ドルインデックス103.84。
・S&P500種11ポイント高(+0.28%)、ナスダック総合110ポイント高(+0.92%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル買い優勢!ドル円133円付近、ユーロドル1.07前半。米1月小売売上高、24日(金)消費者物価指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月CPI前年同月比+6.4%(予想+6.2%、前回+6.5%)、コア前年同月比+5.6%(予想+5.5%、前回+5.7%)
・FRBインフレ抑制に失敗→FF金利5-5.25%では利上げ不足か。
・米10年債利回り3.751%、ドルインデックス103.24。
・S&P500種1ポイント安(ー0.03%)、ナスダック総合68ポイント高(+0.57%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】円高、ドル円132円割れ!日銀次期総裁・副総裁人事案が国会に提示される。総裁に植田氏、副総裁に氷見野氏、内田氏。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円一時132.91まで上昇も日足雲下限で上値を抑えられる。
・米1月消費者物価指数(CPI)待ち。
・米10年債利回り3.707%、ドルインデックス103.23。
・S&P500種46ポイント高(+1.14%)、ナスダック総合173ポイント高(+1.48%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル堅調!米1月CPI予想上振れに警戒感。FRB当局者発言にも注目。ドル円132円乗せ、ユーロドル1.06後半。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀総裁人事→本命の雨宮副総裁では無かったことから円買いで反応。
・米2月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値66.4(予想65.0)→3ヶ月連続上昇。1年先の期待インフレ率4.2%へ上昇。
・米10年債利回り3.740%、ドルインデックス103.58。
・S&P500種8ポイント高(+0.22%)、ナスダック総合71ポイント安(-0.61%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero