NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均5日続伸!2万8,623円。ドル円136円後半、ユーロドル1.05台半ば。週末まで米雇用関連指標に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ADP雇用統計24.2万人(予想20.0万人)
・ドル円→日足200日線上抜けストップロス巻き込む。
・米10年債利回り3.985%、ドルインデックス105.70。
・S&P500種62ポイント安(-1.53%)、ナスダック総合145ポイント安(-1.25%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均2万8千円台乗せ!ドル下落、ドル円一時135円前半。ボラティリティ低下、リスクオン相場(株高+ドル安)へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ISM非製造業景況指数55.1(予想54.5、前回55.2)
・ドル円→日足200日線137円前半を突破できずに反落。
・米10年債利回り3.956%、ドルインデックス104.54。
・S&P500種64ポイント高(+1.61%)、ナスダック総合226ポイント高(+1.97%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円136円台→米金利睨みながら方向感乏しい展開。日足200日線137.30、米ISM非製造業景況指数に一応注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数19.0万件(予想19.5万件)→7週連続20万人割れ。
・ドル円一時137.09→年初来高値更新。米10年債利回り4.075%へ上昇。
・米10年債利回り4.056%、ドルインデックス104.98。
・S&P500種29ポイント高(+0.76%)、ナスダック総合83ポイント高(+0.73%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円136円後半!円高要因なく上昇継続へ。137.50〜ストップロスか?138円台は一旦売りやすい。米10年債利回り4%乗せ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国2月製造業PMI52.6(予想50.5)
・独2月CPI速報値・前年同月比8.7%(予想8.5%)
・米2月ISM製造業景況指数47.7(予想48.0)
・米10年債利回り3.993%、ドルインデックス104.38。
・S&P500種18ポイント安(-0.47%)、ナスダック総合76ポイント安(-0.66%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円136円半ば→米2月ISM製造業景況指数(予想48.0)に注目!3月FOMC利上げ幅0.25%か?0.5%か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月CB消費者信頼感指数は102.9(予想108.5)
・3月FOMC利上げ幅0.25%か?0.5%か?
・米10年債利回り3.901%、ドルインデックス104.92。
・S&P500種12ポイント安(-0.30%)、ナスダック総合11ポイント安(-0.10%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero