NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)ドル円・ユーロドルまったく動かず!エネルギー溜まっている可能性も。引き続き9月末〜10月中の大相場に期待したい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月貿易収支▲501億ドル(予想▲503億ドル)
・対中貿易赤字368億ドル→過去最大へ。
・米10年債利回り2.899%、ドルインデックス95.43。
・NYダウ22ドル高(+0.09%)、ナスダック96ポイント安(-1.19%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)リスク回避のドル高加速!新興国・資源国通貨が軟調。いつまで同じ流れが続くか?米国・カナダNAFTA再交渉、対中追加関税など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月ISM製造業景況指数は61.3(予想57.7)
・米10年債利回り2.899%、ドルインデックス95.43。
・NYダウ12ドル安(-0.05%)、ナスダック18ポイント安(-0.23%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)9月相場まずはドル高から。米貿易赤字拡大、新興国通貨安などドル高の弊害大きい。6月FOMC→9月FOMCまでのドル買い戦略か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコ8月消費者物価指数17.90%(予想17.60%)
・レイバーデーのためNY休場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)トルコ8月消費者物価指数(CPI)17.90%へ上昇!主要通貨も新興国通貨も方向感定まらず。意味のない値動き続く間は様子見るべき。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月シカゴ購買部協会景気指数63.6(予想63.0)
・米8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値96.2(予想95.5)
・米10年債利回り2.860%、ドルインデックス95.11。
・NYダウ22ドル安(-0.09%)、ナスダック21ポイント高(+0.26%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)来週2,000億ドル相当の対中追加関税あるのか?レイバーデー明けから本格的に秋相場入り。トランプ大統領とFRB金融政策に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・アルゼンチン中銀が緊急利上げ45%→60%へ。
・米7月PCEコアデフレーター前年比2.3%(予想2.3%)
・米10年債利回り2.855%、ドルインデックス94.69。
・NYダウ137ドル安(-0.53%)、ナスダック21ポイント安(-0.26%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero