NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)目先材料多いが9月はFOMCがメインイベント!おそらくタカ派のピークは今。来年以降は利上げペースは鈍化する見通し。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米中通商協議再開へ向け関係者が接触と報道。
・米8月卸売物価指数-0.1%(予想0.2%)
・米10年債利回り2.963%、ドルインデックス94.82。
・Yダウ27ドル高(+0.11%)、ナスダック18ポイント安(-0.23%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)10月に考えられるリスク要因!中東イラン情勢、上海総合指数、ドイツ銀行危機、ブラックマンデー第2弾など。平穏な相場続くか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・独ZEW景況感調査-10.6(予想-14.0)
・米10年債利回り2.976%、ドルインデックス95.07。
・NYダウ113ドル高(+0.44%)、ナスダック48ポイント高(+0.61%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均291円高!目先はリスク要因見当たらず。対中追加関税第3弾も織り込み済みか?低ボラティリティ+リスクオンへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・日4-6月期GDP改定値+3.0%(予想+2.6%)
・日7月経常収支2兆97億円(予想1兆8520億円)
・日7月貿易収支▲10億円(予想▲477億円)
・日8月景気ウオッチャー調査・現状判断DI48.7(予想47.0)
・日8月景気ウオッチャー調査・先行き判断DI51.4(予想48.8)
・米10年債利回り2.931%、ドルインデックス95.15。
・NYダウ59ドル安(-0.23%)、ナスダック21ポイント高(+0.27%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)FRBハト派へ傾倒するか?通商問題より金融政策に注目。12月利上げの有無、バランスシート縮小ペース、中立金利到達時期など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月非農業部門雇用者数20.1万人増(予想19.1万人増)
・米8月失業率3.9%(予想3.8%)、平均時給・前年比2.9%(予想2.7%)
・米10年債利回り2.939%、ドルインデックス95.41。
・NYダウ79ドル安(-0.31%)、ナスダック20ポイント安(-0.25%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円110-112円狭いレンジで膠着!豪ドルの弱さ目立つ。対中追加関税第3弾2,000億ドル準備完了、トランプ大統領の指示待ちへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・WSJ「安倍首相との関係は良好、貿易赤字削減額を伝えれば、その関係はすぐに終わる」
・米8月ADP全国雇用者数16.3万人増(予想19.0万人増)
・米8月ISM非製造業景況指数58.5(予想56.8)
・米10年債利回り2.875%、ドルインデックス95.02。
・NYダウ20ドル高(+0.08%)、ナスダック72ポイント安(-0.91%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero