NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均18,950円(+2.01%)日本政府-緊急事態宣言へ!為替への影響小さいと予想。COVID-19に関するニュース待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・COVID-19による1日の死者数→欧州や米NY州でピークアウトの兆候。
・英ジョンソン首相の容体が悪化しICUへ→ポンド売られる。
・米10年債利回り0.671%、ドルインデックス100.77。
・NYダウ1,627ドル高(+7.73%)、ナスダック540ポイント高(+7.33%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均756円高!イタリア、NY州の死者数減少を好感。ロシアとサウジの減産合意期待。ドル円109円台へ上昇。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月雇用統計-非農業部門雇用者数70.1万人減(予想10.0万人減)、失業率4.4%(予想3.8%)、平均時給・前年比3.1%(予想3.0%)
・米3月ISM製造業景況指数52.5(予想44.0、前回57.3)、新規受注52.9(前回63.1)
・米10年債利回り0.606%、ドルインデックス100.62。
・NYダウ360ドル安(-1.69%)、ナスダック114ポイント安(-1.53%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米3月雇用統計、米3月ISM非製造業景況指数、どのくらい悪化するか?日経平均前日比ほぼ変わらず、米重要指標待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数664.8万件(予想350.0万件)
・トランプ大統領→サウジとロシアの減産合意に言及し、原油価格が急騰。
・米10年債利回り0.603%、ドルインデックス100.08。
・NYダウ469ドル高(+2.24%)、ナスダック126ポイント高(+1.72%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)買い手は日銀とGPIFか?外国債券15%→25%へ引き上げ→確実にドル円の下支えになる。米新規失業保険申請件数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ISM製造業景況指数49.1(予想44.8、前回50.1)、新規受注42.2→11年ぶり低水準。
・米3月ADP雇用統計2.7万人減(予想15.0万人減)→2年半ぶりのマイナス。
・米10年債利回り0.590%、ドルインデックス99.41。
・NYダウ973ドル安(-4.44%)、ナスダック339ポイント安(-4.41%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均851円安!為替はリスク回避で円高。日銀短観が発表されるも悪化はこれからとの見方。米3月ISM製造業景況指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀短観-大企業製造業業況判断(DI)最近-8、先行き-11。
・米10年債利回り0.670%、ドルインデックス98.93。
・NYダウ410ドル安(-1.84%)、ナスダック74ポイント安(-0.95%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero