NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均24円安、2万366円。VIX指数20ポイント台、引き続き安定相場か。ドル円・クロス円は小動き。株式市場も値幅狭くなる兆候。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・ナスダックは6日続伸→年始9,039ポイントを上回る。
・COVID-19→韓国のクラブで集団感染、ドイツの実効再生産数1.1に増加。
・米10年債利回り0.710%、ドルインデックス100.18。
・NYダウ109ドル安(-0.45%)、ナスダック71ポイント高(+0.78%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均211円高、2万390円。豪ドル円72-73円がターゲットか?経済活動再開、緩やかなリスクオン。米中対立が一応のリスク。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月雇用統計は、非農業部門雇用者数2,050万人減(予想2,200万人減)、失業率14.7%(予想16.0%)、平均時給・前年比+7.9%(予想+3.3%)
・(実際の失業率)ムニューシン米財務長官→25%に近い。ミネアポリス連銀カシュカリ総裁→23-24%くらい。
・米10年債利回り0.683%、ドルインデックス99.72。
・NYダウ455ドル高(+1.91%)、ナスダック141ポイント高(+1.58%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万179円・前日比504円高!経済活動再開、リスク回避圧力後退。米雇用統計はニュースになるだけか?米中交渉に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数は316.9万件(予想300万件)
・オンライン決済サービス大手PayPal株が急騰。
・米10年債利回り0.641%、ドルインデックス99.84。
・NYダウ211ドル高(+0.89%)、ナスダック125ポイント高(+1.41%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均1万9,674円・前日比+55円。経済活動再開、米雇用情勢、米中対立が材料か?ユーロが弱く、豪ドルがしっかり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ADP雇用統計は2,023.6万人減(予想2,100万人減)
・NYダウ<ナスダック、強弱感が鮮明。
・米10年債利回り0.703%、ドルインデックス100.17。
・NYダウ218ドル安(-0.91%)、ナスダック45ポイント高(+0.51%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)金利の無い世界が到来!金融政策→2007年までの状態には戻せない。注意すべきサインは何か?21:15米4月ADP雇用者すうに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ISM非製造業景況指数41.8(予想37.8、前回52.5)
・ドイツ連邦憲法裁判所→ECBの国債買い入れを一部違憲と判断。
・米10年債利回り0.665%、ドルインデックス99.83。
・NYダウ133ドル高(+0.56%)、ナスダック98ポイント高(+1.13%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero