NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均2万2,306円、前日比160円高。全米の新規感染者は5万人超、東京は連日100人超へ急増。米独立記念日振替のためNY休場。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月雇用統計-非農業部門雇用者数480万人増(予想300万人増)
・米6月雇用統計-失業率11.1%(予想12.3%、前回13.3%)
・フロリダ州の新規感染者数が1万人超、全米で5万人超。
・英国とEU→将来の関係を巡る交渉に依然として隔たり。
・米10年債利回り0.669%、ドルインデックス97.22。
・NYダウ92ドル高(+0.36%)、ナスダック53ポイント高(+0.52%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万2,145円、前日比24円高。新規感染者107人(東京)経済活動再閉鎖への懸念高まる。今晩21:30米6月雇用統計に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月ADP雇用統計236.9万人増(予想300万人増)
・米6月ISM製造業景況指数52.6(予想49.9、前回43.1)
・米ファイザー→COVID-19ワクチン臨床試験の初期段階で良い結果。
・米10年債利回り0.656%、ドルインデックス97.37。
・NYダウ77ドル安(-0.30%)、ナスダック95ポイント高(+0.95%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万2,121円、前日比166円。日銀短観、感染再拡大が重し。ドル円・クロス円も反落。今晩は米重要指標に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ4-6月期17.77%高→1987年以来の上昇率。
・米6月シカゴ購買部協会景気指数36.6(予想45.0)
・米6月CB消費者信頼感指数98.1(予想91.1)
・米10年債利回り0.656%、ドルインデックス97.37。
・NYダウ217ドル高(+0.85%)、ナスダック184ポイント高(+1.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万2,288円、前日比293円。為替はドル小幅高。月末フロー、経済指標、パウエルFRB議長発言など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米5月中古住宅販売成約指数99.6、前月比44.3%(予想19.7%)
・試験飛行を開始したボーイングが14.4%高。
・米10年債利回り0.623%、ドルインデックス97.48。
・NYダウ580ドル高(+2.32%)、ナスダック116ポイント高(+1.20%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万2,512円、前日比252円高。ダウ先物下落、為替もややリスク回避。感染再拡大のなか米国株踏みとどまれるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB→新たなレポファシリティー(EUREP)創設。
・ECB→ユーロ建て債権を担保にユーロ圏外の諸国に対して流動性供給。
・トルコ中銀→政策金利を8.25%に据え置き。
・米10年債利回り0.686%、ドルインデックス97.40。
・NYダウ299ドル高(+1.18%)、ナスダック107ポイント高(+1.09%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero