NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均・ドル円、FOMC控え様子見姿勢!27:00FOMC結果、27:30〜パウエル議長会見。ドル相場、米長期金利、米国株に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月小売売上高-3.0%(予想-0.5%)、除く自動車-2.7%(予想-0.1%)
・米10年債利回り1.623%、ドルインデックス91.86。
・NYダウ127ドル安(-0.39%)、ナスダック11ポイント高(+0.09%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万9,921円、ドル円109円前半、金融政策イベント待ち。21:30米2月小売売上高、17日FOMC結果、パウエル議長会見。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・バイデン政権直接給付金1,400ドル、航空券の予約状況改善を好感。
・米3月NY連銀製造業景気指数17.4(予想14.5、前回12.1)
・米10年債利回り1.602%、ドルインデックス91.78。
・NYダウ174ドル高(+0.53%)、ナスダック139ポイント高(+1.05%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円109.36堅調!日米金利差拡大+日米ワクチン格差拡大。バイデン政権5/1までに希望者全員のワクチン確保、出遅れる日本政府。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米バイデン政権→5/1までに希望する成人にワクチン接種体制を整える。
・3/9時点IMMポジション→円ロング6,514枚へ減少、ユーロロング101,964枚へ減少。
・米10年債利回り1.626%、ドルインデックス91.61。
・NYダウ293ドル高(+0.90%)、ナスダック78ポイント安(-0.59%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均506円高、為替市場は円安!1-3月期法人企業景気予測調査は大幅悪化。日米景況感格差広がる。日銀の政策調整にも注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB理事会→パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)に関して、次の四半期に「かなり速いペース」で実施。
・バイデン大統領→1.9兆ドル追加景気対策に署名。
・米10年債利回り1.534%、ドルインデックス91.40。
・NYダウ188ドル高(+0.58%)、ナスダック329ポイント高(+2.52%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ECB金融政策・ラガルド総裁会見に注目!ユーロドル1.19台前半、ユーロポンド0.85台後半。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月消費者物価指数-前年比+1.7%(予想+1.7%)、コア・前年比+1.3%(予想+1.4%)
・米下院→バイデン政権1.9兆ドル追加景気対策を可決。
・米10年債利回り1.520%、ドルインデックス91.78。
・NYダウ464ドル高(+1.46%)、ナスダック4ポイント安(-0.04%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero