NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【RBA声明】11月にも利下げ示唆で豪ドル円軟調72円台前半。ユーロ円101円台前半で材料待ちか。

ユーロドル時間足チャート20111004L 20111004外為オンライン
こんばんは。4日東京時間にはRBAキャッシュターゲットの発表があり政策金利は4.75%据え置き、その後の声明はハト派11月にも利下げとの思惑が台頭し豪ドル円は72円台前半まで下落しています。声明では「今後のインフレ動向は2012~2013年に2~3%になるとの目標により沿ったもの」とあり、少なくとも利上げは遠のき物価指数を確認して対応という状況になっています。投資家が「来月にも利下げ」というほどハト派でもないと思いますが、地合いの悪さから事あるごとに売られやすい環境です。注目のユーロ相場ですが、引き続きギリシャ関連の材料と株価で動きそうです。昨日のNYダウは大幅続落に加え引け味悪く、余程ポジティブな材料が提供されない限りは買い戻されても戻り売りにあって引けてしまう展開になりそうです。今週のトレードはユーロ関連で今週もっとも荒れそうな木曜のNY時間午前中を中心にトレードする予定です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ258ドル大幅続落】ギリシャ危機クライマックス入りか?ユーロ円は2001年以来の安値へ。米経済指標への反応薄い。

ユーロ円月足チャート20111003T 20111004外為オンライン
おはようございます。3日のNYダウは258ドル大幅続落となりました。引け味も悪くギリシャ危機がクライマックス入りした雰囲気です。ユーロ円は2001年以来となる100円台で10年ぶりの安値圏へ下落、ユーロドルも1.31台まで下落しています。ギリシャ問題と並んで注目された米9月ISM製造業景況指数は51.6ポイントとなり、市場予想や節目の50ポイントを上回ったものの反応薄、完全にギリシャ問題が中心となっています。本日はRBAの声明にも注目しておきます。今後の利下げを匂わすようなコメントがでれば円高を主導する可能性があります。株価は10月中に2011年の安値をつけそうで、ユーロとともにまだ一段の下げがありそうです。それに対しての木曜日、ECB金融政策後のトリシェ総裁会見でユーロ相場は荒れそうです。この木曜日のほうが週末の米9月雇用統計よりもメインになりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ240ドル安】ユーロドル直近安値を下抜け。米経済指標とギリシャ問題、RBA・ECB金融政策に注目!

ユーロドル日足チャート20111003T 20111003外為オンライン
おはようございます。先週末のNYダウは240ドル安、ユーロも売られてクローズしています。週明けのユーロドル相場は直近の安値を下抜け1.33台前半まで下落をしています。今週も引き続きギリシャ問題がテーマになりますが、月初恒例の米重要指標と主要国の金融政策が相次ぎます。ギリシャ問題ではギリシャに入っている「トロイカ調査団」の調査結果やユーロ圏の財務相会合などが注目を集めそうです。金融政策でもECBやRBAに注目が集まりそうです。また米国でも9月ISM製造業景況指数から米9月雇用統計までイベントが続きますが、ユーロの上値の重さはもうしばらく続きそうで、もうしばらく戻り売りスタンス継続で考えています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドイツ議会EFSF機能拡充法案可決】通過後にユーロと欧州株、ダウ先物小幅に売られる。与党の造反議員予想より少なく波乱なし。

ユーロドル5分足チャート20110929L 20110929外為オンライン
こんばんは。29日はギリシャ支援融資第6段へ向けた欧州金融ファシリティー(EFSF)可決法案の採決が行われ注目を集めました。結果は市場予想どおりに可決、ユーロや欧州株、ダウ先物が通過後小幅に売られています。トレードでは法案可決から数分上げていかないのを見て予定通り売って行きました。売ったところはユーロドル5分足チャートの赤枠、時間は明細どおりです。否決もされず、与党の造反議員も予想より少なかったためか「波乱なし」という雰囲気で「急落」という展開まではなりませんでした。小幅な利益ながらも連勝に入れていますのでいいところで今週のトレードも終了します+27万でした。NY時間は余程の材料で大きく動く場面が無ければ見送ります。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【トロイカ調査団アテネ入り】ドイツ議会、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)拡充法案可決なるか!

ユーロドル日足チャート20110929T 20110929外為オンライン
おはようございます。28日の欧米時間はやや材料難でした。欧州要人発言やギリシャ延命に楽観的な見方が広がりユーロドル相場は1.3690まで上昇する場面がありました。NYダウも前半は上昇して推移しましたが終盤は失速し179ドル安で引けています。為替相場でも戻りを試した感もあり「円買い+ドル買い」方向へ再度動きだしました。本日はドイツ議会で欧州金融安定ファシリティー(EFSF)拡充法案が無事に可決されるのか?とアテネ入りしたトロイカ調査団に注目が集まっています。ギリシャが融資の条件になってくる緊縮財政をしっかり行えているか?がポイントになります。トレードは引き続きユーロ戻り売り戦略を継続します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero