NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【前日から一転、20日ギリシャ第2次支援承認の見通し】米新規失業保険申請件数34.8万件、相場は完全にリスクオンへ株高+円安!

ユーロドル日足チャート20120217T 20120217外為オンライン
おはようございます。16日の欧米市場では、前日のユーロ圏財務当局者から「(ギリシャ)第2次支援の一部またはすべてを4月総選挙後に延期を検討」 から一転「20日ギリシャ第2次支援承認の見通し」と報道され一気にリスクオンの動きとなりました。また米新規失業保険申請件数は34.8万件と4年以上ぶりに良い結果。米1月住宅着工件数69.9万件、米2月フィラデルフィア連銀景況指数10.2ポイントと軒並み市場予想を上回る結果となっています。NYダウは123ドル高、ユーロドルは1.3159まで上昇、クロス円も上昇しています。この後は20日に無事ギリシャ第2次支援が承認され、債務交換も一気に進んでいくか確認してから来週新たな投資戦略をたててトレードしたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャ支援延期か?ユーロ下落】ユーロ圏当局者「4月総選挙後に支援の一部もしくはすべて延期の可能性」米1月FOMC議事録など。

ユーロドル日足チャート20120216T 20120216外為オンライン
15日の欧米市場のユーロドル相場は、ロンドン時間午前中にまた高値1.3191まで上昇後に反落1.3043まで下げ日足陰線が続いています。きっかけになったのはドイツ報道官が「誓約書が届いていない」との発言、さらにユーロ圏当局者から「4月総選挙後に支援の一部もしくはすべて延期の可能性」との報道がありユーロが売られています。NYダウは97ドル安でクロースしていますが、16日午前の日本株は上昇しています。ユーロドル日足チャートを見ると大きな流れではここまでイメージ通りに動いているかと思います。ただし、ギリシャが3/20にデフォルトする状態には至っておらず突っ込み売りは控えたいと思います。ユーロドルは引き続きギリシャ関連報道で動きそうで、20日ユーロ圏財務相会合の内容にも注目しておきます。いまのところ「ギリシャが信用できないのでもろ手をあげて第2次支援はできない。3/20にデフォルトさせることもできない」という状況ですから、つなぎで3/20を通過させ4月の総選挙後の新政権と交渉することになりそうです。第2次支援先送りでも「3/20にデフォルトはしない」というのがコンセンサスになって行きますから、第2次支援先送りの弊害などで予期せぬ何かが起きるかどうかですね。投資戦略は週前半に戻り売りで利益になりましたので、比較的大きなユーロ買い材料がでて戻るのを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日銀追加緩和にサプライズ円安へ】15日EU財務相会合は電話会談へ変更、次期首相濃厚なサマラス党首は署名で値を戻す。

ユーロドル時間足チャート20120215T 20120215外為オンライン
14日の東京時間には、日銀金融政策決定会合で追加緩和「国債買い取り10兆円拡大」とインフレターゲット設定と受け取れる変更にポジティブサプライズとなり大幅円安となりました。米1月小売売上高は+0.4%(予想+0.8%)となり市場予想を下回っています。15日EU財務相会合に関しては、ギリシャ第2次支援へ前進せず、財政緊縮を実行するという担保が間に合わず先送りの様相で、ユンケル議長から「電話会談へ変更した」との発表がありました。これに失望した米国株やユーロドルは下げ幅を広げたものの、NY引へにかけては次期首相濃厚なギリシャ新民主主義党のサマラス党首が署名するとの報道に値を戻しています。トレードではユーロドルでこの3日は戻り売りが完全に有利な展開でした。月曜、火曜と高値がロンドン時間でNY時間に売られるという良く見られるパターンとなり安値から100ポイント戻した1.32レベルを売って行き+21万でした。本日以降は何か急騰するような材料がでると売りやすいのですが、一時1.30台まで水準が下がっていますので少し様子を見ながら慎重にトレードしたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米ムーディーズがイタリア・スペインなど格下げ】ユーロドル軟調1.3144まで下落!本日は米1月小売売上高にも注目。

ユーロドル時間足チャート20120214T 20120214外為オンライン
おはようございます。13日の欧米市場では、ギリシャが財政緊縮法案可決の報道を受け金曜に下げた分を取り戻していく流れからスタートしました。ユーロドル相場は、ロンドン時間に1.3283まで上昇しましたが1.33レベルは上値重く日足上髭で上昇分をほとんど打ち消してクローズ、米ムーディーズがイタリア・スペインなど格下げを発表すると一段安となり1.3144まで大きく下げています。トレードでは予定通り戻りを売って行き+21.8万でした。今日以降もユーロドル中心に戻れば売って行きたいと思います。本日は米1月小売売上高、明日はEU財務相会合に注目が集まっています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャ緊縮財政法案可決】ユーロ買い優勢1.3260まで上昇、アテネでは暴動!しばらくはリスク選考の押し目買い入り易いか?

ユーロドル日足チャート20120213T 20120213外為オンライン
おはようございます。13日は東京時間朝方から「ギリシャ緊縮財政法案可決」との報道がありユーロ買いが優勢となっています。ユーロドルは1.3260、ユーロ円は102.92まで上昇しています。ギリシャ緊縮財政法案可決で3/20に無秩序デフォルトに陥る懸念も後退し、リスクオン方向への買い遅れ組から押し目買い意欲もしばらくは続きそうです。ユーロドル相場はまた買い材料と売り材料が交錯し方向感のない展開で逆張り有利と予想しています。1.35手前を目安に、小さい単位で上昇したところを売りながら日足チャートの足型を毎日確認して行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero