NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【来週のドル円相場5/21-25見通し】78円レベルが下値のめど、その下はオーバーシュートのゾーン。単体の材料少なくユーロ円、ユーロドルの動向次第か?

20120520ドル円日足チャート 20120520外為オンライン
来週のドル円相場5/21-25見通しです。16日に週足雲の上限80.53にトライしたドル円相場は、上抜けに失敗79円付近まで下落してクローズしています。日経平均株価が昨年11月の安値から10,255円までの2/3押し付近で止まりそうに見え、ドル円も79円台後半が底堅く切り返してくるように見えましたが(米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数のネガティブサプライズを受け急落しています。フィリー指数はきっかけにはなったものの、79.50以下のストップをつけきれていないというポジションの傾きがすべてだったと見ています。ドル円は78円レベルには200日線や週足チャートの雲下限が来ており、このレベルこそ下値のめどになるかもしれません。相場はギリシャ問題で危機モード入りしているためオーバーシュートには注意も78円から下は戻ってこれるレベルに見ています。ドル円は6/20米FOMCでのQE3観測による米金利動向に左右されそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【G8首脳宣言】ギリシャがユーロ圏に留まるよう促す。投機筋IMMポジションがユーロショート過去最高17万3千枚に!

20120520ドル円日足チャート 20120520外為オンライン
19日キャンプデービッドで開かれたG8サミットが「ギリシャがユーロ圏に留まるよう」首脳宣言を発表し閉幕しました。マーケット的には「何も出なかった」と考えて良さそうです。5/19付けのシカゴ投機筋IMMポジションはユーロショートが過去最高の173,869枚の売り越しとなり、1/24の171,347枚を更新しています。週末18日にはユーロは対円対ドルともに買い戻され陽線で引けています。今後のスケジュールでは正式に発表された6/17ギリシャ再選挙と6/20米FOMCを中心に投資戦略を立てていくことになりそうです。2~3月の明るいリスクオンモードが2カ月程度で180度逆にリスクオフモードになっており、とにかく環境の変化が速く大きいです。今後も2カ月程度の単位で良く見て行きたいですね。6月末にはギリシャユーロ圏離脱懸念にも一定の結論がでているでしょうし、7月を挟んで話題は米大統領選に移るはずですからまた忙しい相場展開となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日経265円安!今年最大の下げ】ダウ続落73ドル安、がっかりフェイスブック取引開始に混乱!ギリシャがユーロ圏離脱の緊急シナリオ。

20120518ユーロ円日足チャート 20120518外為オンライン
18日のNY市場では、期待されたフェイスブックが取引開始時に混乱し期待外れ。デフフト欧州委員が「ギリシャがユーロ圏離脱の緊急シナリオを準備している」との報道に不安が高まり欧州株はまた下落、ダウも73ドル安で続落となりました。これに対しレーン欧州委員は否定する声明を発表と混乱、スペインの銀行など含め火種が火を噴いては火消しの毎日になりそうです。ドル円・クロス円はダウの下落に合わせて陰線引けとなるなかユーロ円だけは陽線で引けています。一番ポジションがショートに傾いていたユーロは週末でもあり利益も乗ってG8に一応警戒ということで買い戻されたようです。それでも「反転」を示すようなチャート足型にはなっておらず、再度100円割れを試す展開がありそうです。昨日はもしかしたらNY時間に「セリングクライマックスも」ということで構えていましたがそこまでは行かずあと1か月くらいは緊張が続きそうです。6月末にはもう遅いと読んでいますので下げ止まりの直前に買っていければと考えています。夏以降「米大統領選」に関心が移る前に仕込みたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米フィリー指数ネガティブサプライズ】スペイン大手銀バンキアが暴落!NYダウ156ドル安、ドル円・クロス円も暴落。

20120518Tユーロ円日足チャート 20120518外為オンライン
17日のNY市場では、(米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数-5.8(予想10.0)をネガティブサプライズを受けドル円・クロス円が急落しています。(米) 新規失業保険申請件数37.0万件(予想36.5万件)、(米) 4月景気先行指数 [前月比]-0.1%(予想+0.1%)とそれぞれ予想より悪い結果となっています。NYダウは156ドル安、完全にダブルトップ。スペイン国債入札では利回りが上昇、スペイン大手銀バンキアに預金流出のうわさが出てバンキア株は大暴落となりました。トレードでは間違ったところでユーロドル売ってしまいましたが、マイナスにはならずに撤退しています。今週はデイトレでしっかり勝てましたし、ドル円・クロス円も待ちに待ったスットップロスを付けましたので、この下は6月末に向け少しづつ買いを入れて行きたいと思います。NYダウは12100ドル台を見ておりその下はオーバーシュート。ドル円は200日線になる78円台前半あたりを見ています。ユーロ円・ユーロドルは下値のめどを考えないほうが無難かと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ECBがギリシャ一部銀行へのオペ停止】ユーロ一時1.2686まで急落!米経済指標予想上回り、FOMC議事録では追加緩和期待高まるもダウ続落。

20120517Tユーロドル5分足チャート 20120517外為オンライン
16日の欧米時間には、(米) 4月住宅着工件数71.7万件(予想68.5万件)、(米) 4月鉱工業生産 [前月比]+1.1%(予想+0.6%)と予想を上回っています。加えて日本時間夜中に発表された(米) FOMC議事録(4月24、25日分)では、追加緩和を主張するメンバーが増えたものの好感しきれずNYダウは小幅続落しています。日本時間0時5分ころに伝わってきた「ECBがギリシャ一部銀行へのオペ停止」の報道を受けユーロが一時急落しています。ECBがオペを停止したこと自体は当たり前の材料ではありましたが、「ギリシャの銀行」では預金の引き出しなど緊張が高まっているため「ギリシャ+銀行」というキーワードに相当過敏になっているかと思われます。トレードでは1.2740から急落する場面で飛び乗り、戻りも売りましたが1.2686まで50数ポイント急落しての戻りがほぼ全戻しとなっていたことから次の下押しですぐに撤退+7万で上手く立ち回れました。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero