NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【スペインもそろそろ限界か?】大手銀バンキアが190億ユーロの支援要請、カタルーニャ州政府も支援要請へ。

20120526ユーロドル日足チャート 20120526外為オンライン
25日の欧米市場では、スペイン大手銀バンキアが190億ユーロの支援要請との報道でスペイン政府が予想していた90億ユーロを遙かに上回る支援要請となりました。またカタルーニャ州政府も資金調達市場へのアクセス支援を要請しています。これに対してスペイン政府が対応できるのか?不安が広がっています。ユーロドル相場は週末ショートカバーや買い戻し気味に推移した株価の影響もあり、一時1.26台という場面がありましたが結局スペイン問題で安く引けています。ギリシャが再選挙待ちとなるなか、懸念されていたスペイン問題が債券利回りの上昇だけに留まらなくなりつつある状況です。こちらも解決にまた時間がかかる見通しから株価は安値圏、ユーロや豪ドルはもうしばらく軟調な展開を予想する参加者が多くなりそうです。5月も最終週になりますが、なんとか連勝に入って終えたいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【たくさん頂いたご質問の回答】1.どこのチャートを使っているのか?2.どこで為替情報を仕入れているのか?

20120525Tユーロドル5分足チャート 20120525外為オンライン
最近とても多く頂くご質問を週末に回答しておきます。もっとも多いのは「どこのチャートを使っているのか?」ですが、今はサクソバンクFXのチャートを使用しています。ところがこの2週間、本口座でもデモ口座でもチャートの動きに障害がでているのか急激に正確に動かなくなってきています。しばらく様子を見ても解消しない場合には他のチャートも使ってみようかと考えています。今現在も何社かのチャートを使っていますが、業者が無くなったり新しいチャートシステムが導入されたりでその都度使いやすいチャートを使っています。週末にまとめて記事にしておきます。次に多いのは「どこで為替情報を仕入れているのか?」ですが、これもかなり多くのニュースサイトや経済番組を見ています。基本的に無料で集められる情報以外は見ておりません。こちらも数が多いのでまとめて週末に出しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャ離脱へ第1ラウンド終了か?】米国は3連休へユーロショートカバーも上昇は限定的との見通し。ユーロスイス荒れる!

20120525Tユーロドル5分足チャート 20120525外為オンライン
24日の欧米時間は、前日からのEU非公式首脳会議で一応の「ギリシャ離脱へ第1ラウンド終了」と見て良いかもしれません。来週は週明けが米国の3連休、週末には米5月雇用統計の発表を控えています。ユーロはギリシャのユーロ圏離脱懸念で大幅なリスク回避が進んで来ましたが、とりあえず一服して次の材料待ちになりそうです。過去最高に溜まっている投機筋のユーロショートポジションは株価が上昇すれば買い戻しも一定程度入りそうですが、結局は1.3の大台を回復できずに再度次の下落に入って行くイメージで見ています。トレードは完全に見送りの予定でしたが、たまたま相場を見ている時間に動きがありましたので無理しない範囲で少しトレードして+18万でした。トレード詳細は動画で解説しておきます。本日と週明け月曜日は相場は見ていますがトレードは見送ります。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロ円100円割れ!】EU非公式首脳会議夜中まで続く、ダウ190ドル安から引け際切り返し6ドル安。値は軽いが一旦材料出尽くしか?

20120524Tユーロドル日足チャート 20120524外為オンライン
23日欧米時間に注目された「EU非公式首脳会議」では、ギリシャの離脱準備やユーロ共同債など要人発言が続き東京時間に入っても発言が続いています。話し合いは始まったばかりで何か具体策が決まるには程遠いものの、一旦はギリシャ関連の材料も出尽くした可能性があります。スペイン・イタリアの国債利回りが上昇しなければとりあえず今週はここまでになるかもしれません。為替市場では対円・対ドルともにユーロは売りこまれたものの、その他通貨は極端に売り込まれたわけではなく、NYダウも一時190ドル安から6ドル安まで買い戻されて引けています。トレードでは上手く入れず、上手くホールドできずで上手く立ち回ることができませんでした。日銀にも自分にもがっかりな1日でしたが誤差で+14.5万でした。動画で詳細を解説しますが、参考にならないトレードでした。今日少しでも取れるところがあると良いのですが、今週は昨日がヤマ場だったと見ています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円・クロス円急落!】日銀金融政策決定会合で完全ゼロ回答!わかっていても失望感大きいか?午後の日経も心配。

20120523Tユーロ円時間足チャート 20120523外為オンライン
23日東京時間11時台にはドル円、クロス円が急落しています。追加緩和の期待はほとんどなかった日銀金融政策決定会合ですが、直近の円高+株安やギリシャ危機を受けて「何かしらの行動は有るかもしれない」という淡い期待は日銀の「完全ゼロ回答」でバッサリ、ドル円・クロス円が急落しています。午後の日経平均も心配なところですが、日銀は自分たちで株を暴落させETFを買ってくる不思議な人たち。コミュニケーション能力に欠く政府もあまり日銀をあおる発言ばかりすると逆に「完全ゼロ回答」で切り返され責任のなすりつけ合いになるため上手く接したほうが良さそうです。オバマ大統領やガイトナー長官はFOMCの度にFRBに圧力をかけるような姑息な駆け引きはしないで来ていますので信頼とか一枚岩で日本の当局も行って欲しいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero