NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【スペインがEUに銀行支援要請】9日発表の見通し好感され買い戻しが優勢!ダウ93ドル高高値引け。

20120609ユーロドル日足チャート 20120609外為オンライン
8日の為替市場では、前日のバーナンキFRB議長議会証言へ向けたショートカバーが終わり戻りも一服してスタートしました。東京時間はリスク回避の円高+株安でスタートしましたが、今週末にも「スペインがEUに銀行支援要請」の見通しとの報道が伝わるとこれが好感されNYダウは93ドル高+高値引けとなりました。スペインでは格付け会社からの格下げ圧力が強まっており「ジャンク級」まで後がない状況。そこまで下がってしまうと借り入れコストがさらに上昇しそうなためぎりぎりの状況に入って来ました。来週はとりあえずスペインの銀行支援問題と17日ギリシャ再選挙をにらんでのポジション調整相場をイメージしています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【バーナンキFRB議長議会証言】追加緩和へのスタンス強まらず。中国が利下げ!ユーロドルぴったり1.2625まで上昇。

20120608Tユーロドル日足チャート 20120608外為オンライン
7日の欧米市場では、中国が利下げを発表したことで大幅にリスクオンとなる場面がありました。その後23時から注目されたバーナンキFRB議長議会証言では追加緩和へのスタンスは強まらず、今までと同じスタンス(急激に悪化した場合には行動する準備)を維持しています。値動きとしては予想どおり「米5月雇用統計で一旦底打ち→バーナンキFRB議長議会証言で戻り一服」となりました。ユーロドル相場は1月の安値1.2625を意識する参加者が多く戻りは一旦1.2625までとなり、バーナンキFRB議長議会証言が始まったところでも1.2625まで急騰する場面がありましたが、その後は売りに押されています。バーナンキFRB議長議会証言直後はユーロ売りしかないと思いましたが1.2550付近までの下げ、売り手にとっては不完全燃焼でした。トレードではひたすらユーロを売って行きましたが、あまり値幅が取れる場面が無く+15万でした。この先の相場は「小康状態」で17日のギリシャ再選挙待ちとなりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スペイン銀行救済策】ECBは利下げなし、バーナンキFRB議長議会証言控え大幅買い戻し!NYダウ286ドル大幅高高値引け。

20120607Tユーロドル日足チャート 20120607外為オンライン
6日に注目されたECB金融政策では、政策金利が1.0%に据え置きとなり「利下げが無かった」ことはユーロ買いの材料と言えそうです。その後のドラギ総裁会見では、どちらかといえば失望を誘う内容で「何も出なかった」と言って良いかと思いますが地合いが強く上昇しています。前日のG7電話会議でも失望を誘う内容ながらリスク回避的な動きにはならず買い戻しが優勢になっています。今晩のバーナンキFRB議長議会証言を控え、QE3言及などへの期待感から売り持ちをしにくいのは理解できますが、それにしても下げる時も買い戻す時も毎回一方的な感じがします。昨年10月や年初に2回「ギリシャデフォルト懸念」が台頭した時も、デフォルトしないからと言って欧州景気は悪いままであるにも関わらず一方的な買い戻しとなっています。アルゴリズム売買の影響といえば簡単に説明できますが、3月に高値をつけた日経平均なども1/3押し、1/2押し、2/3押しなどフィボナッチの目安などまるで止まらないあたりが最近の傾向かもしれません。本日は23時からのバーナンキFRB議長議会証言に大注目しておきます。トレードもこの時間帯中心に参加します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スペインモントロ財務相】「スペインは金融市場から締め出されている」G7電話会議「声明なし」何もでずも失望売りなし。

20120606Tユーロドル日足チャート 20120606外為オンライン
5日の欧米市場では、ロンドン時間にスペインモントロ財務相が「欧州にスペイン銀行支援を要請」との報道が伝わるとユーロ中心に売り込まれユーロドルは1.2410まで下落する場面がありました。5日はこの時間が一番大きく動いています。注目されたG7電話会議は日本時間20時からスタートし、声明文もなく具体策もなしで個人的には失望売りで反応するかと思いましたが、もともと期待が無かったのか売り込まれることも無くユーロ円98円ちょうど付近、ユーロドル1.2450付近でもみ合ったままクローズしています。経済指標では(米) 5月ISM非製造業景況指数53.7(予想53.5)と小幅に予想を上回っています。トレードではG7電話会議に関する安住財務相発言で「何もなし→失望売り」とみてユーロを売って行きましたが売り込まれることはなく撤退しています。+18.9万でした。本日は「ECBドラギ総裁会見」に注目をしています。上手く連勝に入って行きたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【G7緊急電話会議侮れない】豪準備銀行0.25%の利下げ市場予想どおり。アジア株高もあり豪ドル買い戻し優勢。

20120605T豪ドル円5分足チャート 20120605外為オンライン
5日東京時間に注目された(豪) RBAキャッシュターゲットは0.25%利下げし3.50%としています。その後のRBA声明でも市場予想どおりの「追加利下げに含み」となり前回のようなサプライズはありませんでした。発表前後の値動きは発表直前に売りこまれ、0.25%の利下げ幅に留まったため売りすぎた分が買い戻されて終了、その後はアジア株高に合わせて堅調に推移しました。この時間は軟調な欧州通貨に引きづられています。今晩は時間は未定になっているものの「G7緊急電話会議」が開催されます。スペイン問題が中心になりそうですが、なんだかの協調行動が出る可能性もあり侮れません。長続きはしないと思いますが、一時的にはG7が買い材料を提供した時には大きくリスクオンに傾く場合がありますので、戻り売りにしても充分に引きつけたいところです。ロンドン時間は出かけるのためNYの午前中あたりで「G7緊急電話会議」の結果を出して欲しいところですね。あまり夜中になってしまうとまた反応しにくいですが、夜中になる分には起きて待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero