NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円9月期末売り優勢か】独9月IFO景況指数101.4ポイント2010年2月以来の低水準へユーロ軟調!ドル円77円台前半から買い再開。

20120925Tユーロ円日足チャート 20120925外為オンライン
24日の欧米市場では、唯一の重要指標だった(独) 9月IFO景況指数が101.4(予想102.5)と市場予想を下回りユーロ売りとなっています。独IFO景況指数は予想からの乖離はすくないものの、5ヶ月くらい前月から下げておりグラフで見ると非常にネガティブな結果となりました。またユーロドル・ユーロ円は前週末の引けも良くなかったことから指標を受けあっさり売られています。ドル円相場は9月期末で軟調77円台が定着しつつあります。ドル円投資戦略としては、季節要因や日本の政局で介入しづらいこと、前回77.13までの下げで介入してないことから介入警戒感は後退しています。それでも下値は限られると見て77円台前半からは買い下げを再開します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週9/24-28日、ユーロドル・ユーロ円相場の見通し】1.3台は重いのか?週末日足は上髭でクローズ、目先は1.2750レベルが下値のめどに。

20120923ユーロドル日足チャート 20120922外為オンライン
来週9/24-28日のユーロドル・ユーロ円相場見通しです。欧州では引き続き「スペインの支援要請関連」がテーマになっています。米国QE3からくるドル安+リスクオンの流れも後押しし、9/14には1.31台後半まで上昇したユーロドル相場。週末は1.3台が重いのか?1.29台後半でクローズしています。ユーロドル・ユーロ円ともに週末の日足は上髭になっており、一旦は下値模索となりそうです。デイトレードは通常通り火曜~木曜の16-25時でしっかりとチャンスを待ってみたいと思います。季節要因(9月末に向けたレパトリなど)もあるのかドル円・ユーロ円の上値が重いです。直近軟調な上海総合指数などがまた年初来安値となれば豪ドル円やユーロ円も悪影響を受けそうです。ユーロ円も上値重く下落を予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円投資戦略】76円台買い下げの方針。ユーロドル方向感難しいレベル、スペインの支援要請が材料に。

20120922ドル円日足チャート 20120922外為オンライン
21日の欧米市場では、ダウは17ドル小幅安、ドル円・クロス円は方向感の掴みづらい展開が継続しています。前回78.13から下に買い下げたドル円は76円台までは下げないと見ていますが、今回は77円台買わず76円台で再度買い下げたいと考えています。76円ちょうど付近は介入警戒感が相当高まるレベルと見て良さそうで、このレベルは当面簡単に下回っての推移は無さそうです。スペインの支援要請はもともとはユーロにポジティブな材料に見られていましたが、条件になる緊縮財政が厳しければユーロ買いでの反応は続きそうもありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【デイトレード】イベントばかりでエントリーチャンス少なかった9月。それでも得意のパターンを待って全力投球して行きます!

20120921Tユーロ円日足チャート 20120921外為オンライン
8月の夏季休暇閑散相場を終え待ちに待った9月相場でしたが、イベント待ち→イベント通過→閑散の繰り返しで思ったように利益をあげられませんでした。本当にエントリーチャンス(得意のパターン)が少ない1か月でした。それでも今後もエントリーチャンス(得意のパターン)だけ待ってエントリーして行きたいと思います。今後おそらくやってくる「じり高リスクオン」の相場では、あまり相場が急落する場面が少ないと予想されますが、それでも待てばしっかりチャンスは来ますので回数少なくとも全力投球で勝っていけば問題ないと考えています。得意のパターンに関しては何度も解説してきましたが、今後もエントリーした際には翌日のブログ・動画などで解説していきたいと思います。日米欧のビックイベントを通過したことで、今後月に2~3回はチャンスがあると思います。とにかくそこで勝負するしかありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【上海総合指数が年初来安値更新!】2000ポイント割れ迫る。ダウ小幅続伸、底堅い。ドル円・クロス円の方向感読めない。

20120921Tユーロ円日足チャート 20120921外為オンライン
20日の欧米市場では、目立ったニュースはありませんでした。米経済指標は(米) 新規失業保険申請件数38.2万件(予想37.5万件)、(米) 9月フィラデルフィア連銀景況指数-1.9(予想-4.5)とまちまちの結果になっています。この2日は日銀や上海総合指数、反日デモなどが話題となり東京時間に為替相場も良く動きました。個人的には特別に円高が加速する要因はないように思いますが、ドル円・クロス円の方向感は読みずらいところです。レンジ相場かもしれません。ドル円も78円を割り込んでどんどん下へという勢いもありませんし、NZドル円などは昨日の安値から大きく戻してクローズしています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero