NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル安、今晩FOMCへの警戒感も】ドル円はイベント待ちで高止まり小動き。リスクオン相場継続、週末の雇用統計で高値か?

20130130Tドル円日足チャート 20130130外為オンライン
◆29日のドル円相場は小動き、90円台後半となっています。(米) 11月S&Pケースシラー住宅価格指数は+5.52%(予想+5.55%)、(米) 1月消費者信頼感指数は58.6(予想64.0)とそれぞれ予想を下回っています。今晩は(米) 1月ADP全国雇用者数、(米) 第4四半期GDP・速報値、(米) FOMCとイベントが多くなっています。東京-ロンドン時間は米イベント待ちとなりそうです。FOMCは日本時間では夜中になりますが、発表直後にはドル相場中心に動きが出そうです。週末の米雇用統計では、良い結果で買われたところが一旦高値と見ています。その後、調整すればドル円・豪ドル円で2-3月は買い続けます。買い始めれば1年中買い続けますので、スイングではもうしばらく我慢したいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円FOMCと米雇用統計でまた荒れた展開か?】円相場と日本株ボラティリティ高いが水準はそれほど変わらないイメージ、落ち着きどころ探す。

20130129Tドル円日足チャート 20130129外為オンライン
◆28日のドル円・クロス円相場は小動きで、ポンド売りがやや目立つ程度でした。円安+日本株高は直近金曜日に強く週初はいまひとつという流れが1月は続きました。この先は明日以降のイベント待ちで、下げれば下げたで圧程度の押し目買い、上昇すれば高値警戒もありあまり水準が変わらない展開を予想しています。2月以降は調整局面ではすべて買いを入れていこうと考えています。今週は明日の夜中FOMCでドルが急落すれば少し買い、1日米雇用統計では良い結果となりそうですが、万一結果が悪ければ少しづつ買っていきたいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米FOMC~雇用統計まで重要指標ぎっしり】ドル円2/1が次の高値になるか?米国中心に円安政策けん制発言に要注意!

20130128Tドル円日足チャート 20130128外為オンライン
◆今週1/28-2/1の為替市場では、30日夜中に米FOMC、2日米1月雇用統計を筆頭に重要指標がぎっしりの1週間となっています。22日の日銀会合通過で一旦は売りに押されたドル円相場ですが、88.06で切り返し「いずれは100円」という円先安観が上回っています。次は2/1の米1月雇用統計が良い結果になり、大きく買われた直後が高値と予想しています。2012年に豪ドル円などクロス円が底打ちした際にも、米5月雇用統計が「悪かった」ことを受けて売られた直後になっており、相場では非常に良くある展開です。投資戦略は変わらず92円台あたりから2月調整となれば90円前後から下へ買いを入れ続けます。豪ドル円は直近あまり強くないため引きつけて買っていきたいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円91.19】世界的なリスクオンも円安を後押し。徐々に高まる海外の不満、円安政策包囲網できつつある。

20130126ドル円月足チャート 20130126外為オンライン
◆25日のドル円相場は上昇、ダブルノータッチオプション90.75や91.0も上抜け91.19まで上昇しています。22日の日銀会合通過からの調整が88.06で止まったことで、ドル円相場は88-93のレンジに入るイメージで見ておきます。今後は「ドル円はいずれ100円」と見る向きと、海外の円安政策包囲網との綱引きに入りそうです。米国も91円というレベルよりも円安ピッチが速すぎることに懸念を示し始めています。来週は1日に米雇用統計が控えており、ポジティブサプライズ→円安政策包囲網懸念→上髭と予想しておきます。2月調整に入れば88円を下に見て1年中買い続けます。92-93円や95円など本当の高値圏になれば悪材料での急落という場面もでてくると思いますので、焦って追いかけずにじっくりとチャンスを待ちたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円89.71まで上昇!】90円にしっかり乗せるか?三尊形成か?ネックラインは88円ちょうど。スイングトレードはしばらく様子見へ。

20130124Lドル円日足チャート 20130124外為オンライン2
◆24日東京時間午後~ロンドン時間午前中のドル円・クロス円相場は大きく上昇しています。昨日の日銀会合通過からの調整でドル円88.06、豪ドル円92.81まで下げたところを、買いスタンスで待ち構え88円割れと92.50-60を狙っていましたがあと一歩のところで買えず残念でした。今朝方に少し買いを入れて様子を見ましたが、なかなか上昇しないことから前場の終わりころにポジションを畳んだところ一気に円安となってしまいました。タイミングや流れが悪かったですね。1月は最初の押し目はしっかり取り、その後も何度かチャンスがありましたが全て逃しました。レートも際どいところ(正念場)に来ており、流れも悪いので今月のスイングトレードは終了して様子見へ。今月のスイングは+23万でした。スキャルピングが一番利益になっていますが、こちらも一旦様子を見たいと思います。本日この後は、ドル円が90円台にしっかり乗せるのか?三尊形成となるのか?注目しておきたいと思います。三尊なら88円割れからの84-86円あたりで買っていきたいと考えています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero