NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【欧州銀行のストレステストへの思惑が大きな材料か】91行の結果発表時間や声明での影響など。ユーロ相場のゆくえ。

ドル円日足チャート20100717 20100716外為オンライン
2010年07月18日17:27
こんばんは。明日からの外国為替市場では「欧州銀行のストレステストへの思惑」が大きな材料となっています。欧州銀ストレステストの結果発表は現地23日16時(日本時間では24日午前1時)に結果が発表される予定になっています。発表のタイミングに関しては欧州の株式市場がクローズした後となり、混乱を避ける目的とみられますが、米国の株式市場と外国為替市場は場中となりますので注意は必要になりそうです。結果と声明が発表されればアク抜けとなる可能性が高く、発表後にも翌週になってどんどんユーロや株が売り込まれる展開は想像しにくいです。売られるとすれば発表前に思惑でということになるかと思います。一方経済指標の急激な悪化が始まった米国では20日米6月住宅着工件数、6月建設許可件数。22日米6月中古住宅販売件数、6月住宅価格指数など米住宅関連指標が発表されます。先月から急激に悪化しており、3カ月程度は「○○年ぶりに悪化」や「統計開始以来」といったようなネガティブな結果が並ぶ可能性があります。まずは指標の悪化が止まって来ないと株式市場は低空飛行となりそうです。米長期金利は低下しているためドルの上値は重そうです。ドル円は上値重く、ユーロドルは散発的なユーロ売りが出るもののドルも買えないので底堅いとみています。口座残高は1,066万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2010年7月31日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今後のドル円相場見通しとチャートポイント】ドル円年初来安値を更新86円台前半。09年11/27にドバイショック84.86、95年以来の安値なるか。

ドル円日足チャート20100717 20100716外為オンライン
2010年07月17日21:58
こんばんは。16日金曜日に年初来安値を更新したドル円相場ですが、次のサポートとしてはニュースなどでご存じのとおり09年11/27にドバイショックで突っ込んだ84.86が意識されています。もしもこれを割りこんでしまうと1995年以来の円高水準となってしまいます。ポイントはドバイショックのレベル85円前後で下げ止まるのか、80円前後まで下げてしまうのかですが、仮に80円付近まで下落した場合には最近見直したばかりの本邦輸出企業の想定為替レートから10円程度乖離してしまいますので80円レベルが長期化するとは考えにくいです。数か月保有するのであればドル円80-85のレンジはLotを控えめにして買いゾーンだと言えます。ドル円の下落に関しては株安がセットになりますので、85円から下では「ドル安が原因」と言いながらも対策を講じてくると予想しています。やはり過去の経験則から現実問題として年後半80円に定着というシナリオはなく、突っ込んでも一時的で戻りも弱く80円台後半を中心に非常に長い時間行ったり来たりすると予想しています。口座残高は1,066万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円年初来安値を更新86.26】NYダウ261ドル安、米7月ミシガン大消費者信頼感指数66.5ポイントまたネガティブサプライズ。

ドル円日足チャート20100717 20100716外為オンライン
2010年07月17日09:19
おはようございます。17日のNY時間はダウ大幅安で「円買い」となりました。ドル円・クロス円以外の通貨ペアはスイスフランが少し動いていましたが、それ以外は意味のない値動きだったと思います。ドル円相場は1日に更新していた年初来安値86.95をまた更新しストップロス、86.26まで下落しています。ドル円は年初来安値86.95更新後の戻りも86.90、86.85と87円台へ戻せない展開で86円台半ばでクローズしています。NYダウはまたネガティブサプライズとなってしまった米7月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値66.5ポイント(予想74.0ポイント)や米企業決算が予想利益を上回った企業も好感はされず261ドル安となりました。米経済指標がとにかく住宅・雇用・消費関連とすべてがものすごく悪いですね。指標発表のたびにネガティブサプライズとなっています。悪化が鮮明になったのが6月半ばあたりからだと見ていますので、向こう3カ月くらいは上向きにならないのではないでしょうか。ドル円・日経平均株価ともにかなりの正念場、月曜日が海の日休場に救われた格好です。口座残高は1,066万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20100717取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年7月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年7月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円87円割れ】日経277円大幅安、本日GE・シティグループ・バンクオブアメリカが決算を発表予定。米6月消費者物価指数など。

ドル円日足チャート20100716 20100716外為オンライン
2010年07月16日15:39
こんにちは。16日の東京時間ドル円相場は東京株安や上海も安かったことなどを受け下落、87円割れまで下落したものの1日安値の86.95を割り込まずに87円台前半で推移しています。日経平均株価は円高が重しとなり277円大幅安でクローズしています。NYダウが高止まりしていることを考えると日足チャートが下を向いている日経平均株価はまた「日本ひとり負け」の様相、世界の金融市場を主導している米国株から下へ乖離しつつあります。ただし今月1日や7日に87円ちょうどレベルでやっている時に裏では買い支えさせていると感じます。情報の根拠はありませんが、内密に買わせていると考えています。それでも欧米時間に87円を完全に割れて突っ込んでしまうと、ドバイショックの84.86までサポートがないため心配です。直近の輸出企業の想定レートが90円近辺ということですので、もしも80円前後まで突っ込んでも10円も乖離した状況が長期化するとは考えにくいですね。本日はGE・シティグループ・バンクオブアメリカが決算を発表する予定となっています。米国株式市場が開く前、米国朝方に発表されると思います。指標では米6月消費者物価指数、米7月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値などが発表されます。本日はトレードお休みします。かなりドルショートが溜まっていますのでドル売りが出ても利益確定売りも出やすくなりますから難しい1日となりそうです。口座残高は1,066万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2010年7月31日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NY時間もドル売り】ユーロドル1.29台後半、ドル円87円台前半まで下落。JPモルガンチェースは好決算、米経済指標は軒並み悪化。

ドル円時間足チャート20100716T 20100716外為オンライン
2010年07月16日10:03
おはようございます。15日のNY市場ではJPモルガンチェースの好決算から始まったものの、米経済指標は軒並み悪い結果となっています。特に悪かったのが米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数5.08ポイント(予想18.0ポイント)、米7月フィラデルフィア連銀景況指数5.1ポイント(予想10.0ポイント)でネガティブサプライズとなりドル売りで反応しています。ドル中心の相場でクロス円他通貨はそれほど意味のある動きはしていないと思います。今週は米企業決算が良く米経済指標が悪いということで株式市場は東京・アジアは行ったり来たり、欧米は連騰の後も底堅く推移しました。地合いの強いユーロドル相場ですが、先日ギリシャ国債の入札があった際にも急騰しましたが、昨日もスペイン国債の入札があり急騰しています。とりあえず1.3まではということで買われていると思いますが、1.3は大台になりますので利益確定売りやオプションの防戦売りが一旦は強まると見ています。口座残高は1,066万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20100715取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero