NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

ECB理事会控えユーロ軟調、ドル円90円割れなど、12日のオセアニア外為市況と本日のデイトレ戦略。

9:37
おはようございます、12日は東京休場ですがオセアニア時間にドル円相場は90円割れ、ユーロドルも下落して始まっています。今週は欧米で注目のイベントや経済指標が相次ぎますが「決定的な材料」とはなりにくい一喜一憂の展開を予想しておきます。12日のデイトレは東京時間は完全に様子見とし、欧州時間は動けば参加、NY勢待ちになるならNY時間からとしておきます。12日だけ主だった経済指標の発表が予定されていないことから米主要企業の決算とその思惑が材料視されると予想しています、12日アルミ大手アルコアや15日業績の見通しが悪い半導体大手インテルなど。米企業決算と見通しが暗い場合に株価が下落した場合には「円買い」が継続するかにも注目、現在のところ株価が大きく動く局面では「円」が主役になっていますのでしばらくはこの傾向が続きそうです。まとめると今週は週前半と後半で逆の動きになりやすく、ドル円は「87円台でもどんどん売っていこう」とかユーロドルが「1.3割れでまだユーロ売りだ」というような一方的な方向性がでる展開ではなく乱高下するものの大きなレンジで動くだけだと考えています、従って日米欧の株価も同様でどんどん崩れるのではなく軟調ながらも行ったり来たりだと考えています。

13:29
こんにちは、ここまでのマーケットは「円買い+ドル買い」でしょうか。ユーロとオセアニア通貨が売られている感じですね。他通貨が売られドルが買われているためにドル円は下げ渋っているという状況です。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円は上値重く94.65が当面高値、ユーロドルは1.38にレジスタンス形成か、日足チャート解説。

USDJPY20090109日足チャート EURUSD20090109日足チャート
23:05
09年の取引が始まり1週間が経ちました、ここでドル円・ユーロドルの日足チャートを確認しておきたいと思います。ドル円相場は94.65まで上昇した後は、上昇前のレベル90円台まで弱含んでおり、ここから再度94.65を上抜けていきそうな展開は当面考えずらいかと思います、戻り売りスタンスを継続し94.65がストップ。ユーロドルは1.38のサポートを割れて以降、反転も1.38までで今後レジスタンスとして機能しそうです。ただし、ドルを買っていく材料も少なく1.3台でレンジを形成する可能性が濃厚かと思います、1.30が近付けばロングで拾っていきたいと考えています。ドル円もユーロドルもまだ明確な方向感が出てこないのは、世界的に景気減速が進んでおり「景況感格差」が全く見えてこないことが原因と考えられます、通常であれば「オセアニアはまし」とか「米国よりはユーロ圏」など景況感格差が多少はあるものです、09年年初は「米国はもちろん悪いが、欧州もものすごく悪い、日本も英国もオセアニアも最大限に悪い」という状態で「景況感格差」がありません、今後は良くなってきたところの通貨が買われやすいという予想になっていますが、米国が良くならずに景気が回復する国がないというのが現状です。まとめると「ドルには暴落の懸念があり買い切れない、他の通貨も買えない」という環境から乱高下するもののレンジ相場になる展開がしばらく継続すると予想しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

今週の米経済指標、12月米小売売上高、1月ミシガン大消費者信頼感指数など、2週目消費関連指標に注目!

15:10
こんにちは、今週は個人的に一番注目しているのはECB金融政策ですが、米国では消費関連指標の発表が相次ぎますので結果には注目しています。12~16日で注目している米重要指標は以下の通り↓

13日22:30(米)11月貿易収支
14日22:30(米)12月小売売上高、4:00(米)米地区連銀経済報告ベージュブック
15日22:30(米)1月ニューヨーク連銀製造業景気指数、24:00(米)1月フィラデルフィア連銀景況指数
16日23:55(米)1月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値

月曜は東京休場で、NY時間も経済指標の発表はありませんが火曜以降は目白押しで実態経済の悪化を再確認する週になりそうですね。ダウの下落が主導してクロス円が売られた先週後半の動きをみると未だに「リスク回避=円買い」の連想が今年も継続しているようです。その意味で日米株価にも注目せざるを得ません、株価の見通しは昨年安値をつけに行くほどの状態にはないですが、企業業績や見通しが悪いですから少なくとも3月まではどんどん上昇する環境にはならないと考えてよいかと思います、クロス円で言えばどんどん円安にはならないということですね。デイトレですが、月曜の東京時間は様子をみます、ロンドン時間は動きがあれば、欧州勢がNY勢待ちであればNY時間からと考えています、東京株式市場は休場に救われる展開で休場で良かったですね、明日開ければ確実に下落しますので。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

15日(ユーロ圏)欧州中銀金融政策発表に注目、トリシェ総裁会見後のECBのスタンスが向こう2週間の方向感を決定づけるか。

9:51
おはようございます、今週12~16日の外国為替市場では15日に発表されるECB政策金利とトリシェ総裁会見での今後のスタンスに注目が集まっています、個人的にも非常に注目しているイベントで、来週は2週目ということで他にも米消費関連指標に注目しています。ここではECB政策金利について考えておきたいと思います。12月には3.25%→2.50%と0.75%の大幅利下げを決めたECB(ヨーロッパ中央銀行)は会見で「しばらく(このまま)様子をみたい」というニュアンスの発言、米FRBが実質ゼロ金利政策を取ったことで米欧の金利差拡大固定が決定的になりユーロドルは約2,000ポイントという驚異的な上昇をしました。その後米国のスタンスに変更はありませんが、ECBは続々と発表される経済指標の悪化とインフレ率の低下が予想されることから次第に利下げせざるをえない環境に追い込まれ、12/18に1.4715をつけたユーロドルは下落が続いています。15日は個人的には「利下げ」を選択してくると予想しています、ECBの利下げ幅とトリシェ総裁会見での今後のスタンス→据え置き観測か利下げ継続観測かで向こう2週間のユーロドルの方向性が決まってきそうですね。投資戦略としては、ユーロドルは「下げ切ったところは買いたい」と考えています、まずは12月に上昇する前のボックス圏1.24-1.30に落ち込んでしまうのか、1.3台はキープするのかに注目も1.30が近付けばスイング気味に買ってみたいと考えています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

特徴的なチャートパターンからトレンドの方向や強さを測る、ドル円5分足チャート解説。

USDJPY20090105L5分足チャート USDJPY20090108N5分足チャート
23:02
こんばんは、今週1月5日~9日のドル円5分チャートを1日中みていて特徴的なチャートパターンが2か所ありました。まずは5日のロンドン時間ですが、ドル円が上昇していく場面で「5分チャートの足型のみで判断するデイトレード手法」で解説している「aパターン」強い上昇トレンドの足型がでていまいた、これを発見した場合には100%ではありませんが「かなり強い上昇トレンドの中にある」と考えられる場合が非常に多いですね。次は8日のNY時間入り際ですが戻ろうとするところを3本連続の上髭で強力に抑え込まれています、これも非常に特徴的な足型で「かなり強い売り」が入っている時と判断できます、1・2本の上髭はよく出ますが3本4本並んで、ただ並ぶだけではなく同じレベルでがっちり抑え込まれている足型が出た時にはロングポジションは一回クローズすべきですし、ショートでポジションを取っても良いかと思います。8日の足型など「よくあるのでは?」と思うかもしれませんが1~2か月に1回程度のめずらしい足型です、前回は確か11月のNY時間にポールソン財務長官がTARPに関する失望発言がでて、ドル円が売り込まれる過程で売り一服のあと横ばいになっている時に、今回よりも強力な売りの足型がでていたのを覚えています。これらの通常発生しない足型は「何だかの強力な売りや買いオーダー」によって形成されるものと考えています、1年中チャートを見ている方は気付いたと思いますし、今後もデイトレでは参考になるかと思います、見極めは慣れれば簡単です。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero