NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【決定】日銀総裁遅すぎ人事19日に決定!海外勢からは「unbelievable」一色!

17:00

こんばんは、政府与党は参院で猛反対された武藤敏郎現副総裁の昇格をあきらめ、今週末に新しい人事案をまとめる予定となっています。遅すぎる対応についてのコメントが福田総理「ゆっくり考えます???」とのこと。「ゆっくり」にも限度があろうと、海外勢からは「unbelievable」の大連呼となっています。

そんな呑気な世界最弱株式市場「日経平均株価」ですが、どこまでさげるでしょうか?ブログでは何度も申し上げておりますが9,150円が「底値」と考えています。根拠は単純に昨年6月の「半分」だからです。本邦政府&日銀はとにかく「何もしない」ことが政策の中心、であるならば「自然に下げ止まるのを待つ」以外には日本株の下落は止まりようが無いと考えています。

来週も米FOMCと米金融機関の決算と悪材料目白押しです。ダウもとりあえずは10000㌦が底値と考えておきます。こちらは2001年~2003年の下落幅4000㌦弱を参考にして予想しています。株もドル円も今回はレベルで予想するよりも、時間で予想したほうが良いかと思います。ドル円自体100円の下には抵抗線も何もありませんから…、100人が予想して後から考えると「誰かがピタリと当てる」のは当たり前のことなのです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【暴落】ベア・スターンズが借金!米JPモルガン・チェース&NY連銀から!

9:00

おはようございます、昨日はベア・スターンズ一色の相場でしたね。ポジションはユーロ円156.0、155.00で1万追加、豪ドル円も93.00で1万追加となりました。NY市場オープン前は「救済=公的資金注入」なのかと思いましたが、なんとベア側の借金でした。「必要に応じ最大28日間資金を供給することで合意した」とのこと。FRBや政府からの「救済」かと思いきや「ギャンブルで負けて消費者金融に駆け込んだ」といった状況であったことに売り一色となりました。週明けのアジア株も相当危険な状況でさらなる円高に警戒が必要になりました。

注目の借主ベアー・スターンズ「シュワルツ最高経営責任者(CEO)」は今回の借金について↓
・「市場にうわさがひろがるなか、われわれの流動性状況は過去24時間で大幅に悪化した」
・「市場での信頼を回復し流動性を強化し、通常の業務を継続するために今回の重要な措置に踏み切った」と正直なコメント、要約すると…明日の生活にも瀕している、いつもどおりの標準的レベル(米国なのでハンバーガーなど)の食事ができなくなったと言っていると思われます。

結局ダウ終値は11,951.09 -194.65 -1.60% 日経平均は12,241.60 -191.84 -1.54% 、NYダウは11000㌦へ向かいそうですね、世界最弱日経平均は昨年の18300円から6000円以上の下落、1年と経たずに3分の1以上が溶けました。4月後半にはクロス円が落ち着いてくるという予想変えていません…が、下落のスピードからするとどこまでも行くかもしれないですね。来週は「次にお金を借りる金融機関は?」というテーマでしょうか。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【速報】ベアスターンズネタで一気にドル円安値更新!また大幅円高へ!

23:00

ポジションを取りましたので報告まで、豪ドル円94.0で5万買いました。ユーロ円を156.15で指値を入れましたが、156.13まで下落も約定しませんでした。

23:40
ユーロ円仕方なく156.45で5万買いました。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FRB】対策はあくまでも一時的、注目は米消費関連指標!

20:30

こんばんは、昨日はFRBが出てきてダウは12,156.81 +416.66 +3.55%と大幅反発となりました。一時的でしょうが「何もしない日銀」よりは頑張っていますね。押し目買いの豪ドルは10万通貨すべて利益確定しています。トルコ円も下で買った3万通貨を利益確定していますが、リアルタイムで公開していなかったため3月の収支からは省いておきます。今後も豪ドル・ユーロ・トルコリラをデイトレ~スイング気味にトレード続けていきます。

次の買い場はドル円が101円台前半に突っ込んだとき、もしくはそれ以上にドル円が下げたときにショートが溜まっているところで押し目を拾っていきます。ドル円は依然として98円台を底値に考えています。

昨日のFRBですが、週末のブログにも書いたとおり、緊急利下げが来るかと思いましたが別のネタでした。木~金曜に発表の米消費関連指標も弱いでしょうから良いタイミングだったと思います。

投資戦略はドル円101円台前半の突っ込み具合で「豪ドル」「ユーロ」を買い、特にレベルでは考えていません、あくまでもドル円を基準に。トルコリラは80円ちょうどに1万通貨買いの指値を入れておきます。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【速報】連銀新流動性供給計画!一気に大幅円安!

21:45

連銀新流動性供給計画で猛烈にショートが踏み上げられています、とりあえず豪ドル円を95.40で5万決済しましたので報告しておきます、まだまだ上がるかもしれませんね、ダウが上昇するでしょうから。3/11 豪ドル円95.40で5万利益確定、差益20,000+スワップ1,780-手数料0=+21,780円。FRBの緊急利下げが来たかと思いました、久しぶりの好材料ですね。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!