NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

日経平均株価は242円安、ドル円90.18-64で揉み合い。円高どこまで進むのか?本邦財務相人事にも注目が集まる。

USDJPY20090914T時間足チャート
15:07
こんにちは。14日の日経平均株価は242円安、10202円でクローズしています。ドル円相場は90.18-64で揉み合いとなっています。デイトレでは予定通りの様子見でノーエントリーです。個人的にですが、90円台の前半は売りも買いも入れにくいですね。一旦90円を完全に割り込んでからの90円台前半なら売りで入るかもしれません。ドル売りが溜まっており、きっかけがあれば買い戻される場面があるかもしれませんが、ロングでは一切入らない予定です。あっても90円の攻防でのスキャルピングくらいです。デイトレでは戻りをしっかり待ってからショートで入っていきたいと考えています。ユーロドルはいちいち1円単位の端数がでるので気持ちが悪いです。最近は円相場でもドル相場でもドル円がしっかり動きますのでドル円で行きます。今はもう少し様子を見てみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

14日~の外国為替市場、ドル安継続か。経済指標では米8月小売売上高、9月フィラデルフィア連銀景況指数など米消費関連に注目集まる。

USDCHF20090913日足チャート
23:30
こんばんは。明日14日~の外国為替市場では引き続き「ドル安」がどこまで進むかがテーマとなりそうです。ドル円は一旦90円に近付いたことで「いいところまで来た」という感もありますが、やはりロングは控えたいと思います。しっかりと戻りを待って売っていくスタンスを維持したいと思います。ドル円は、中期的には買ってもよいレベルかもしれませんが、これだけ上値が重いとロングで入ってもあまり大きな利益は望めそうにありません。大きく戻す局面から売りで入ったほうがリスクが低そうですね。経済指標では米8月小売売上高、9月フィラデルフィア連銀景況指数など米消費関連に注目をしておきます。

チャートはドルスイスですが、久しぶりの安値圏に突入している中で17日にはスイス中銀の金融政策が発表されますので「介入のうわさ」などには要注意かと思います。といっても注意のしようがありませんので、ドル円を売りで入っているときに「急騰」を喰らった場合には、念のためロスカットして様子を見るしかなさそうです。10日に91.42から92円台まで急反発した場面がありましたが、週に何度もあるとは思えないのでもしあった場合には一旦クローズして様子を見るというのが対策です。ドテン買いは往復ビンタの可能性が高いので気を付けましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

リーマンショックから1年を迎える週、ドル円相場は下落加速し90.21まで。どこまで下げるのか来週の外国為替市場。

USDJPY20090911L時間足チャート
22:57
こんばんは。来週は2008.9.15リーマンショックからちょうど1年になりますね。当時ブッシュ政権の財務長官ポールソン長官の「助けようと考えたことは一度もない」という日曜日の破たん劇が思い出されます。同年3月には米投資銀行ベアースターンズを救済し、9月には一転「考えたこともない」、直後にはAIGを救済しマーケット参加者の疑心暗鬼は最高潮に達し、金融システムも崩壊、大変な1年でしたね。それでも人間は忘れるのが早い「どうしようもない生き物」ですから、着々と次のバブルへ向かっているかと思います。10年後は本物の上海ショックかもしれません。

11日のドル円相場は90.21まで下げ幅を広げる展開となりました。週後半はユーロドルでのドル売りが止まっているにも関わらず、ドル円が主導するほどの下げになっています。ドル円日足チャートからは97円台後半から下げが続いていますので、90円台は売りにも慎重にならざるを得ないかと思います。そうはいっても「行く時は行く」というのが相場ですが、ショートポジションが溜まりきっているのも事実。週明け月曜は様子見、火曜にはチャートの足型からさらに下落なのか、反転かを見極めたいと考えています。引き続き経済指標などのイベントよりもトレンド重視でトレードしたいと思います。ドル売りはマーケットのテーマとして鮮明ですが、ドル円時間足に引いてあるレジスタンスの角度から大きく離れていますので、一旦反転も充分にあるのが来週の相場かと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円一時90.67まで下落。10日ロンドン時間の相場とトレード+9万円くらいでした。

USDJPY20090911L時間足チャート
17:10
こんばんは。10日のロンドン時間はドル円の下落が進み90.67まで下げています。デイトレでは、東京時間にユーロドルが時間足で1.46をようやく確保したように見えたので40Lot買ってみましたが上昇は1.4627までとなりロスカット-7万くらい。ロンドン時間に入りドル円が大台を2回目に割れたところからショート+16.2万でした。97円台後半から売られ続けたドル円相場も、90円台ではミドルでも大台直前でもショート筋の達成感や、トレンドの一旦ですがクライマックス的な雰囲気が漂います。90円台での突っ込み売りは避け様子を見たいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円いよいよ90円台か、株価はまた日本ひとり負けの様相。ドル売りチキンレース始まる、デイトレ一応の投資戦略。

USDJPY20090911日足チャート
13:30
こんにちは。11日東京時間午後のドル円相場は「じり安」となっています。ここ最近ドル円ショートポジションばかりを取ってきましたが、90円ちょうどが近づいた場合のみ一旦ロングを考えています。90.00は大台中の大台ということで最初に近づいた時には「防戦買い」が出るかもしれません。いずれにしても売り買い交錯の公算が高いので、ロングで入って小刻みに利益確定を繰り返し、89.90-95では一旦ロスカットしたいと考えています。90円台に入ってきた場合は「すでにドル売りチキンレース」のレベルと読んで様子を見たいと思います。あとは昨日からアップしている時間足チャートのレジスタンスを見ておきます。ユーロドルも昨年12月の高値に向けたアプローチを注視しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!