NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

20日ロンドン時間ドル円相場は引き続きこう着、やや円買い+ドル買いが優勢、ポンドドルが一番弱いか+140,000円。

GBPUSD20091120L時間足チャート
18:43
こんばんは。20日ロンドン時間は、やや円買い+ドル買いになっています。欧州通貨は売りが優勢ですが、特にポンドが弱くなっています。デイトレでは本日もドル円がこう着し、ユーロドルもレンジに入り込んでいましたので、来年に向けて対応しきれていなかったユーロ円、ポンド円、ポンドドルをノートPCも併用してチャートを表示させれるようにしました。準備をしていたところ、ちょうどポンドドルが昨日安値抜け1.66割れ濃厚な場面でチャート足型も良く、相場環境もドル買い優勢。経済指標も材料も無かったことからトレンド通り順張りして少し利益になりました。全体的にはドル買い+円買いでしたが、ポンド円よりもユーロドルよりも「ポンドドルが一番弱く売り易いチャート足型」になっていました。まだ全くトレードの型(フォーム)など手探りですが、来年は挑戦したいと考えています。

というのもドル円がロンドン時間に全く動きませんので、欧州通貨をやらざるを得ない感もあります。本音ではオージー円、オージードルまで参加したいのですが、8画面などではなくある程度はっきりとチャートを表示させたいので、今のところ手が回りません。ただ現状のドル円、ユーロドルに加えてユーロ円、ポンド円、ポンドドルに参加すれば、充分エントリーチャンスが広がると思いますのでオージー円、オージードルは時々見るだけにします。今年中に他通貨ペアのトレードルールも作成して来年、本格的にトレードしたいと思います。ただしポンド円はスプレッドが広いので別口座か滅多にやらないかのどちらかです。週末のため、本日はこれでトレードを終了します。今週は+434,000円でした。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

クロス円軟調、米11月フィラデルフィア連銀景況指数は16.7ポイントへ改善。ドル円は直近安値抜けも88.63までじり安+90,000円。

USDJPY20091120日足チャート
10:00
おはようございます。19日のドル円相場はじり安、17日安値88.73を下抜けるも88.63までとなっています。現状は89円台が重くなって来ている感じです。ユーロドルはやはりレンジ入りということで目立ったエントリーチャンスはなさそうです。デイトレは値幅のない中で一応目先のサポートラインに見ていた88.70レベルを抜けましたので、売りで入ってみましたが88.63までの下落、88.81ショートをずっとホールドしていましたが最大でも17pips程度しか利が乗らずに放置し、ほぼ同値で撤退しています。日本時間24時には、米11月フィラデルフィア連銀景況指数が発表され、16.7ポイントへ改善も上値は重く上げきったレベルから再度売りましたが、じりじりと買い戻しとなりました。豪ドル円、ユーロ円など当日としての下落が止まっていたことと、翌日5・10日ということでストップを88.75(←本来は88.60がベストだが、60だと負けすぎ感があるから)でドル円ロングを持ち越してみましたが、仲値でクロス円全体が買い戻されたものの89円台が重いようなので撤退しています。

仲値で89.20超えくらいまであればホールドしてみたいところでしたが、戻りもまだ弱いですね。値幅が狭いため、年末のドル円を予想してスイングでロングを仕込みたいと考えています。12月の米雇用統計までには入れておきたいところですが、しっかりとストップも設定しながらリスクの少ないところでポジションを取ろうと考えています。年末のドル円レートは、85円で終わるよりも90円台で終わる可能性のほうが高いと予想しています。最近は全員下方向を見始めていますので、意外に下がらないかもしれません。一度急落する場面があると買いやすいのですが…。引き続き10/7の安値88.01と1月の年初来安値87.10が視野に入っていますが、個人的には88円ちょうどで日足ダブルボトムとなって欲しいです。88.05ロング→ストップ87.90なんてポジションが取れれば期待値は極限に高い。昨日は結局+90,000円でした。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米10月住宅着工件数52.9万件悪い。ドル円89円台前半を中心に動かず。ユーロドルも1.48-1.5あたりのレンジ入りか。

USDJPY20091119T時間足チャート
10:12
おはようございます。18日のドル円相場は、89円台前半で50銭程度の狭い値動きになっていますね。昨日は動画でお伝えしたとおり、出かけていて相場も見ていませんでした。経済指標では米10月住宅着工件数が発表され、52.9万件と市場予想よりも大幅に悪い結果になっています。ユーロドルは連銀総裁から低金利長期化発言などがあったようで、また強含んでいるようですが1.48-1.5あたりでレンジ気味となっています。来週には米国でサンクスギビングということで今年の相場もほぼ終了したかもしれません。欧米の参加者が減少するのに合わせて、トレードのペースを緩めていこうかと考えています。極端なリスク回避=円買いなどがもし起きた場合には、クロス円を安いところで拾ってみたいと思います。何も起きなければ基本的には様子見です。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

NYダウ続伸10,437ドル13カ月ぶり高値。ドル円88.70-89.60あたりのレンジに入り込んだか+204,000円。

USDJPY20091117N5分足チャート
9:05
本日の動画解説アップしました→FXデイトレチャート解説、最近のドル円ユーロドル相場20091118

おはようございます。17日のNYダウは小幅に続伸、10,437ドル13カ月ぶり高値になっています。ドル円相場は、東京時間は完全に横ばいで米中首脳会談後の会見には無反応。ロンドン時間に入り真横移動から→やや下押しとなり、教科書通り持ち合い抜けショートでエントリー。しばらくホールドしましたが、前日の安値に面合わせまでで88.70レベルはサポートされました。昨日の記事でも触れましたが11/2の直近安値になっていた89.18を下抜けてからは、ずっとこのレベルを抑え込んで下方向へじり安。88.75-73で時間足ダブルボトムになってからは、89.18がネックライン気味になり完全に上抜けたところで目先ストップだけ取るためにロングでエントリーしています。

89円台後半では、どうせ売りが待っているということで大きな差益を狙えない状況でしたが小刻みに確実なところを狙って+204,000円でした。ユーロドルは1.48-1.51がダブルノータッチオプションとのことで、1.48直前では買いたい参加者と買い戻したい参加者が多いようですが、こちらの押し目買いは様子をみています。夏以降、NYダウ・金・原油・ユーロドルと全部ロングになっており、季節要因からそろそろ手じまいが始まってもおかしくない時期に来ています。ユーロドルも年初来高値を更新しなくなっていますので、反転をチャート足型でしっかり確認したり、強いトレンドになってからエントリーしたいと思います。今までは1.45上抜け以降、何も考えずに押し目買いで良かったはずです。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米中首脳会談、会見に無反応。NY時間には米10月生産者物価指数、米9月対米証券投資、米10月鉱工業生産の発表あり。

USDJPY20091117T5分足チャート
14:30
こんにちは。日本時間午後に入り、米中首脳会談後の会見が行われましたが市場は限定的どころか無反応となっています。朝方からのポジションもすべてクローズしています。ドル円は89.05-10あたりで10銭も動かないほどの重傷。この後は、欧州勢の参入で少しは動くでしょうが見送って出かけます。NY時間に指標などをみて動くようならトレードしたいと思います。一応、米10月生産者物価指数、米9月対米証券投資、米10月鉱工業生産の発表がありますが、昨日の米10月小売売上高を見る限りどうなんでしょうか?とにかく値幅やトレンドが欲しいところですね。また昨日のように、夜中の3時にトレンド発生とかは止めて欲しい。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!