NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

大型買収提案などでNYダウ堅調、一時9800ドル台を回復。ドル円は材料不足で上下に髭、方向感に乏しい+120,000円。

USDJPY20090929N時間足チャート
1:24
こんばんは。28日は予告通り「戻り売り」で、しつこくショートを入れましたがリスクを取った割には利益にできず+120,000円でした。何度も含み益になっていたのですが、10~20万程度では利益確定せず、ここは大きく狙っていました。最後まで89.59ショートをホールドしていましたが、トリシェ総裁の発言かなにかで一瞬軽く跳ねたところでストップに刺さってしましました。セオリー通りのトレードで「100回繰り返せば大勝ち」は間違いないのですが、日本株の大幅安に対して欧米の株価は堅調でドル円を売り込む後押しになる材料が見当たりません。単にテクニカル的な観点から売りを入れている参加者がいるだけのようですね(私もそうですが)、また東京時間では売り込みずらいですからノーポジになったところでしばらく様子をみます。週後半には大きなイベントもありますのでまた荒れるかもしれませんね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

藤井財務相発言「円高是認とは言っていない」などでドル円やや買い戻し、日経平均株価は一時1万円割れ。

USDJPY20090928T時間足チャート
13:40
こんにちは。28日のドル円相場は、朝方は下方向へ突っ込み88.23まで急落しました。最近は傾向として朝方に突っ込んでも下げ止まることが良くあるものの、個人的にはドルストレートでのドル買いに下支えされた感があります。一応リスク回避のドル買いなんでしょうか?東京時間午後に入ると藤井財務相発言が出てさらにショートカバーが進み89.65まで戻す場面がありました。今回は90円レベルを割りこんだことがポイントで最初にこのレベルに戻ったところを売りたかったのですが、89.65までとなっています。89円台後半ということで売っても良かったかもしれません。藤井財務相発言「円高是認とは言っていない」などの発言ですが、トレーダー側から感想を述べると「そう来ると思っていた」という感じです。ドル円の下落トレンドは、この発言では終了しないと予想しています。戻り売りのスタンスも変更ありませんので引き続き売り場を探します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米9月ISM製造業景況指数、米9月雇用統計に注目!ドル円は下落トレンドが継続中28~2日の外国為替市場。

USDJPY20090927時間足チャート
23:43
こんばんは。28~2日の外国為替市場では材料が多すぎて忙しい1週間となりそうです。G20や日銀短観などもあり、ドル円も90円を下回ってクローズしたことで色々ありますが、こういうときは「大きいところだけ注目」ということで米9月ISM製造業景況指数、米9月雇用統計にまず注目しておきます。ドル円相場の見通しですが週末に90円を割り込んだままNYクローズした意味は当然大きいと思います。心理的な意味合いもありますが、80円台に買い手がいなかったことと、まだショート筋がホールドしていることを意味します。需給的な要因で戻る場面があっても引き続き「売り場探し」と考えています。大きなチャートポイントは1/21の87.10、上は9/21の92.55となっています。これを見ながらですね。いずれにしても「反転した」と判断できるまではショートで入らざるを得ません。181,700円出金します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円90円割れ89.51まで下落。米8月耐久財受注悪化にリスク回避の方向性定まらず、G20の最中で様子見姿勢も+204,000円。

USDJPY20090925N時間足チャート
14:30
こんにちは。25日のNY時間はドル円90円割れトライがメインになったと思います。ドル円時間足チャートでオレンジの枠で囲ったところで「いつものような戻りがない」ところから「90円割れありえる」ということでずっと構えていました。ロンドン時間は薄商いの中、ドル円はほぼ単独の下げ89.96まで一旦下落。90円を割り込んだという事実は大きく、良く申し上げておりますがドル円は91.0、92.0と90.00、100.00では大きく意味合いが違っています。経験則上89.99などのワンタッチではなく、89.96や89.95の場合、ストップが付けきれていないものの「90円を割れた」という意味では重要。ほとんどの場合、もう一度しっかりと90円割れを狙ってきます。ということでNY時間はずっと構えていました。

米8月耐久財受注の発表時にはリスク回避の姿勢が定まらないのか微妙な値動きで、稀にみるほど通貨同士の相関が崩れていました。昨日に関しては迷ったら「ドル買い+リスク通貨売り」がリスク回避行動の正解ですが、混乱していたようですね。それでも今日はドル円の90円割れトライがテーマと参加者が気づくのを待って90.50超えまではショートが定石、90.45あたりからショート→90.25で一旦決済したものの、90.20から再度ショート→89.95で反発も我慢し89.81で一旦利益確定。89.95に戻したところで再度ショートにしましたが、あと数分が持ち切れずにミドルまでの下げは取れませんでした。流れには乗れていただけに惜しかったですね。結局+204,000円でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米8月耐久財受注、米8月新築住宅販売件数の発表あり。ロンドン時間はあまりにも材料難かG20、日経は大幅安など。

USDJPY20090925L5分足チャート
17:23
こんばんは。25日の外国為替市場では、東京時間は日経大幅安で円買いとなりましたが、欧州株やNYダウ先物は下げておらず小動き、ロンドン時間は超のつく材料難となっています。この時間のドル円相場は90.50-80あたりで揉み合いに入っています。少し大きめのレンジでは90.00-91.65となっています。NY時間には米8月耐久財受注、米8月新築住宅販売件数の発表がありますので、とりあえずNY勢待ちでしょうか。ドル円は弱含んでいるものの単独の下げではどこまでという感じですね。ここは我慢をしてチャンスを待ちたいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!