NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米FOMC異例の低金利「長期間(for an extended period)」に変更なし、一旦ドル売りも乱高下。米10月ADP全国雇用者数、米10月ISM非製造業景況指数冴えない。

USDJPY20091104N5分足チャート
11:38
こんにちは。4日注目していたFOMCでは異例の低金利「長期間(for an extended period)」に変更はありませんでした。変更なしは予想どおりでしたが、一旦ドル売りで反応した後、政府機関債の購入規模縮小なども発表され、長期金利の影響を受けたのか乱高下となってしまいました。デイトレでは寝坊してしまい、起きた時には終わっていましたが、確実に5~10pips程度負けていたと思います。シミュレーションだけしておきたいと思います。昨日は長期間の文言に変更がないほうに賭ける予定でしたので、直前の90.90-95でショート→91.00あたりにストップロスを設定→一旦下落後ロスカット-5~10pips程度になっていたハズです。

今週はイベント相場でISM製造業→FOMC→米雇用統計と戦っていますが、大きな経済指標に関しては個人的には攻略できたかと思っています。逆指値などで動いたほうにエントリーし、発表直前のレベルにストップを設定。乱高下はすべて負け、トレンドになったり、15分以上同じ方向に動けばすべて勝ちというトレードをしています。5割くらい乱高下になっても、勝った時の利益のほうが圧倒的に大きいハズですので、ずっと繰り返せば大きく勝ち越すと思います。今週末の米10月雇用統計でも全く同じトレードをする予定です。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

FOMC声明文待ち。異例の低金利政策「長期間」が維持されるか変更されるかに注目集まる。

USDJPY20091104L時間足チャート
16:00
こんにちは。4日の外国為替市場は、夜中に発表される米FOMC声明文待ちとなっています。冬時間で4:15になりますので一旦寝て→ぼ~っとしたまま「寝起きで勝負」となりそうです。「長期間」の文言が変更になったかどうかはFRBのHPで見れますが、デイトレでは実際にこれを確認する時間はありませんので、逆指値で動いたほうにポジションを取ります。その後の発言等で逆流してきたときには、動きだす直前のレベルでロスカットして少し負けで良いかと思います。多少なりともトレンドになった場合には勝ちたいですね。ドル相場になると思われますのでドル絡みであれば何でも良さそうですが、得意のドル円で行きます。みな待たされている分、ある程度値幅がでると予想しています。今週ここまでは月曜のみのトレードで+192,000円です。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

RBS・ロイズに資本注入、欧州株軟調。金先物は史上最高値更新、本日夜中FOMC待ちムード広がる。

USDJPY20091104T時間足チャート
9:38
おはようございます。3日のロンド時間には、RBS・ロイズに資本注入報道で欧州株が軟調、外国為替市場でもリスク回避方向に動き、欧州通貨が軟調な動きとなりました。金先物は史上最高値を更新、ドル円相場は小動き横ばいで何もなかったですね。昨日は動画でも申し上げた通りノーエントリーでした。本日は米10月ADP全国雇用者数、米10月ISM非製造業景況指数の発表がありますが、用事があり外出しますので明け方の米FOMCだけ参加します。FOMCのポイントなどは後ほど更新しておきます。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米10月ISM製造業景況指数55.7へ改善に円売り+ドル売り、NYダウ上昇も金融不安くすぶる+192,000円。

USDJPY20091102N5分足チャート
8:25
本日の動画解説アップしました→FXデイトレチャート解説、米10月ISM製造業景況指数など20091103

おはようございます。2日のNY時間は、注目していた米10月ISM製造業景況指数が55.7ポイントに改善。3年半ぶりの高水準で市場予想、前月、好不況の分かれ目50ポイントをすべて上回り「誰が見ても好結果」となりました。デイトレではトレンドレス状態からでしたので、素直に動いたほうへと考えていました。エントリーは直前の値動きや個人的なバイアスからロングに賭けて指標発表直前に90.17ロング30Lot、ストップを90.10に即設定、その前に90.10逆指値ショートを30Lot入れました。これで下に動いた場合でもリスクは7pipsでショートポジションも建つ状況。結果は上でミドルで一旦利益を確定→指標の結果を確認→押し目買いといつもどおりのトレード。

90.70からの調整が90.35ということでイメージより弱い展開。後ろにFOMC・雇用統計控えてどんどん買っては行けない様子に早め撤退して+120,000円でした。ISMの直後は典型的で簡単な値動きでした。このパターンになれば確実に勝てますね。指標は乱高下になったときが一番苦しいかと思います。昨日は東京時間仲値の売りも入れていましたので結局+192,000円でした。今週はイベント相場ですが、この後は水曜夜中の米FOMCと金曜米雇用統計のみトレードします。火曜・木曜はノーエントリーにします。昨日の動画解説も後ほどアップしておきます。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米ノンバンク大手CITが破綻!円買い加速しドル円一時89.18まで下落。本日は米10月ISM製造業景況指数に注目+72,000円。

USDJPY20091102T5分足チャート
12:30
おはようございます。2日の外国為替市場では、日本時間朝方(NY時間日曜夜)に米ノンバンク大手CITが破綻、事前調整型の破産法申請というニュースが飛び出し一気に円買いが加速しました。先週末のもう終わった相場(日本時間金曜0時)からの下げも頷けるところです。金曜にはシティの評価損拡大懸念などで売られているということでしたが、週末に米CTIの破綻が観測されていたようですね。金融機関は銀行に限らず「混乱を避けるため」日曜日に破綻させるのが一般的です。リーマンブラザーズの破綻もNY時間の日曜日でした。デイトレでは、月曜の東京はめったにエントリーしませんが、仲値で戻ったところが先週末抑え込んだ90.15に近く、ローリスクで売り易かったので機械的に「仲値で売り」を入れてみました。仲値の売りは下落トレンドが発生している最中や、下方向にバイアスがかかっているときは機械的に売りを入れても面白いかと思います。

10:15くらいでも下げて行かなかったり、仲値の高値を抜けるなら即損切りということでリスクは小さいかと思います。売ったポジションは10:15になって90.08にストップを設定して放置しましたが、下押しは89.82まででした。一時16万くらい含み益がありましたが、89.50-60あたりを狙っていましたので利益確定できず、揉み合いに入ったところで撤退+72,000円でした。89.50-60まで下押しがあれば40万くらい勝てるシナリオでしたが駄目でした。このトレードに関しては機械的にエントリーしていけば50銭くらいは取れる時もありますので、またチャンスがあればエントリーしていきたいと思います。本日はこの後の東京、ロンドンは見送って米10月ISM製造業景況指数だけ参加しようと考えています。

人気ブログランキングへ

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年1月31日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!