NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【日銀金融政策に海外勢が失望売り】ドル円・クロス円一時急落!日経平均株価は1万円から上げ幅失う。

豪ドル円5分足チャート 20120313外為オンライン
13日東京時間には日銀金融政策決定会合に注目が集まりましたが、結果は予想したほどの追加緩和策は何も示されずドル円・クロス円は失望売りから一時急落、再三1万円の大台トライをしていた日経平均株価も上昇幅をすべて失ってクローズしています。それでも何年も為替市場に参加している投資家は同様だと思われますが、日銀失望9割ですから「期待で買って失望で売り」も仕掛け的なもので予定通りかと思います。それだけに2月の会合がサプライズだったと言えそうです。それでもこの時間の欧州株&ダウ先物は堅調に推移しており、円安地合いで大方が予想した値動きで推移していると思います。この後は米2月小売売上高、FOMCに注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】10日2月中国貿易赤字315億ドル向こう10年で最大。オセアニア通貨(豪ドル、NZドル)軟調。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・10日2月中国貿易赤字315億ドル向こう10年で最大。
・オセアニア通貨(豪ドル、NZドル)軟調。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【2月中国貿易赤字315億ドル、豪ドル軟調】注目はFOMCへ!米国サマータイムで米2月小売売上高21:30に発表予定。

豪ドル円日足チャート20120313T 20120313外為オンライン
12日の為替市場では、豪ドルやNZドルなどオセアニア通貨が軟調に推移しました。2月の中国貿易赤字が315億ドルとなり向こう10年で最大の赤字となったことなどが嫌気されました。9日に発表された米2月雇用統計で3/2高値88円レベルを超えられなかったことも売りを誘ったと思われます。豪ドル円は86円ちょうどレベルまで下落する場面がありましたが底堅さもあり86円台半ばでクローズしています。ドル円は82円台前半でほとんど動きはありませんでした。本日は米2月小売売上高、米FOMCに注目しています。新規の材料がでなければ、この2つが一番相場を動かしそうです。ユーロドル相場は方向感がなく1.3-1.33で難しい展開が続くと見ています。投資戦略は今月は引き続き下がった豪ドル円を拾えれば良いとだけ思っています。デイトレードに関しては、ユーロドルで参加するのかクロス円で参加するのか難しいところ。突発的に大きく動く材料が出ない限りは様子見しながら今後の戦略を考えて行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ギリシャ債務交換→集団行動条項(CAC)→CDS支払い発生へ。豪1月貿易収支-6.73億AUD(予想+15.00億AUD)

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月雇用統計、失業率8.3%(予想8.3%)、非農業部門雇用者数22.7万人増(予想21.0万人)
・豪1月貿易収支-6.73億AUD(予想+15.00億AUD)
・ギリシャ債務交換→集団行動条項(CAC)→CDS支払い発生へ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米FOMCと米経済指標に注目!】日米金融政策、株価からリスクオン地合いを探る展開。ギリシャCDS発動へ影響軽微か?

ドル円日足チャート20120310 20120312外為オンライン
今週の為替市場では、日米金融政策と米経済指標に注目が集まりそうです。株価もクロス円相場も次のリスクオンまで高値をキープできるかに注目しておきます。米2月雇用統計が予想を上回ったことや、前月の上方修正があったもののNYダウは13,000ドル台へ乗せれず、リスク許容度を測る代表通貨ペア豪ドル円も3/2の高値を抜けられずで経済指標などが良い割には上値が重くなっています。豪ドル円に関してはリスク要因が発生し「暴落すれば買い、戻せば売り」のスタンスで1年中トレードしたいと思います。ユーロドル相場は方向感がなくなっているものの、どちらかといえば下方向見ながらデイトレしたいと思います。ドル相場で今週注目は米FOMCで追加緩和スタンスの強弱になるかと思います。今週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!