NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【円高警戒ユーロ円急落!】米3月ISM製造業景況指数53.4ポイント、NYダウ52ドル高も円独歩高。

豪ドル円日足チャート20120403T 20120403外為オンライン
2日の為替市場では、3月中国製造業PMIが53.1ポイント、米3月ISM製造業景況指数53.4ポイントと良い結果がでてるにも関わらずドル円・ユーロ円が大幅に下落しています。ドルは売られている展開でリスク回避ではなく新年度入りヘッジのかけ直しなどが予想されます。結果的にクロス円はチャートの足型が悪くなっており、円高に警戒感が高まりそうです。本日は豪関連のイベントに注目が集まりそうです。豪ドル円も85円割れ80円台前半に落ちてきそうな展開となっており、80円台前半では安易に買わず引きつけたいと思います。デイトレは水曜~雇用統計まで3日間チャンスを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】3月中国製造業PMI53.1ポジティブサプライズ豪ドル買い!本邦日銀短観[大企業製造業業況判断]-4ポイント。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月個人支出[前月比]+0.8%(予想+0.6%)
・米3月シカゴ購買部協会景気指数62.2(予想63.0)
・米3月ミシガン大消費者信頼感指数[確報値]76.2(予想74.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【豪ドル円窓明けスタート】3月中国製造業PMI53.1ポイント予想外!RBAキャッシュターゲットなど豪関連イベント多い。

豪ドル円日足チャート20120402T 20120402外為オンライン
2日週明けの時間外では、豪ドルが大きく窓を開け上昇してスタートしています。材料になったのは1日に発表された3月中国製造業PMIが53.1ポイントと予想外に改善していることを受け上昇しています。豪ドルに関しては2日豪2月住宅建設許可件数、3日豪2月小売売上高、豪RBAキャッシュターゲット、4日豪2月貿易収支と材料の多い1週間で注目も集まっています。特に3日RBAキャッシュターゲットではサプライズ利下げあるか?声明文での景気認識や豪ドル高けん制発言など注目度が高そうです。クロス円や株価全体では新年度入りの期初フローに注目しています。期末フローも少ないと言われながらそれなりの円買いが起き、トレーダーも意識しての展開となりましたので4月前半良く見ておきます。他では2日米3月ISM製造業景況指数~6日米3月雇用統計まで米重要指標が目白押しとなるため結果で大きくリスク許容度相場となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週4/2-6為替相場の見通し】NYダウ13,000ドル台で高止まり踊り場、クロス円深い調整は逆に買い場か?米国では直近弱い経済指標が目立つ。

NYダウ先物日足チャート20120401 20120401外為オンライン
来週4/2-6の為替相場では、2~4日は上海が休場、週末もイースター休暇となるため米経済指標や突発的な材料を受け荒い動きになる場面もありそうです。NYダウは13,000ドル台で高止まり踊り場入り、クロス円も豪ドルを除いては高止まり踊り場入となっており豪ドル円以外は予想していた展開になりました。来週の注目材料は2日米3月ISM製造業景況指数、翌日の豪RBAキャッシュターゲットに向けた思惑。3日豪RBAキャッシュターゲットとRBA声明、米FOMC議事録。4日米3月ADP全国雇用者数。6日米3月雇用統計あたりに注目しています。また豪経済指標も連日で発表されいちいち売りたたかれそうですが、深く下落した局面では買って行きます。投資戦略は相場が荒れるのを待ってクロス円の押し目買い、4月も安いところは拾って行きます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【豪ドル引き続き最弱!】4/3(火)豪RBAキャッシュターゲットと声明文に大注目、リスク許容度改善のなか稀な現象。

豪ドル円日足チャート20120331 20120331外為オンライン
3月相場が終了しました。週明けから期初の取引となりますが、直近は豪ドルの軟調さが目立ちました。直近の豪経済指標は弱いものが目立ち、英豪鉄鋼大手BHPビリトン幹部の中国需要後退発言、中国景気減速懸念と上海総合指数の大幅安、原油価格までが値を崩し豪ドルにとっては最悪の条件が一度にクローズアップされています。これらの悪材料をどのくらいの時間をかけて織り込んでいくのか見て行きたいと思います。まったく話題にならなくなった時が織り込んだ時と見て良さそうです。「中国景気減速懸念」あたりのテーマは今年中は継続するかもしれません。それでも安い豪ドルはリスク承知で買って行きます。イベントとしては4/3(火)豪RBAキャッシュターゲットと声明文に注目が集まっており、サプライズの利下げあるか?声明文で景気認識や今後の金融政策スタンスがどのように示されるかよく見ておきたいと思います。その他、米国のイベントが続きますので米3月雇用統計まで80円台前半に突っ込んだところでは時間をかけて少しづつ買って行きます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!