NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

6/25FXデイトレード動画解説「イベント相場の戦い方FOMC編」をアップしました。

USDJPY20090624N5分足チャート
13:30
こんにちは。本日の動画解説アップしました→FXデイトレード動画解説「イベント相場の戦い方FOMC編」20090625

個人的にですが、相場の値動きを「トレンド相場」「イベント相場」「何もない相場」など分類しております。現状ではイベント相場は毎月月初の金曜日に発表される「米雇用統計」と昨日開催された米FOMCを大きなイベント相場と考えています。毎月の雇用統計前の東京・ロンドン時間はトレード控えて「発表後のみトレード」としています。昨日も朝ブログでお伝えしたとおり「FOMC待ち」としていました。今後も注目度が非常に高まっていたり、大きなイベントと判断したときには同じように朝の記事で書いておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米FOMC何もでない長期金利上昇→ドル買いで80pips跳ねる。ロンドン時間、NY時間と2回スイス中銀介入しつこい。

USDJPY20090624N5分足チャート
10:30
おはようございます。24日NY時間、東京時間3:15~は注目した米FOMCがありました。結果から申し上げると肝心なところだけ寝てしまいました。3時まで記憶があり→目が覚めると3:37となっていました。値動きを見ることができなかったのですが、個人的には得意のパターンで大きなチャンスを逃しました。40~50pipsは確実に取れたハズです。3:15の5分足が95.25レベルから96円台まで跳ねていますので、相当速かったのでしょうか?一応4:00まではロング優勢の展開が継続していますので、最初に上昇していくところと、5分後の95.50付近が絶好の押し目買いのポイントになります。

詳細は本日も動画で後ほど解説します。デイトレでは目が覚めたときには急騰相場が終わっており、一応「ロングになりすぎた分を少し投げてきそうだ」ということで売りましたが、翌日は東京時間仲値5・10日、月末投信設定ということで「ショートがつかまったら大変」ということで、潔く次のチャンスを待つということであきらめ±0円です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米5月耐久財受注、米5月新築住宅販売件数の発表が控えるものの、夜中のFOMC待ちムードか。

USDJPY20090624L時間足チャート

本日の動画解説アップしました→FXドル円ユーロドルチャート解説20090624

16:30
こんばんは。24日のNY時間には米5月耐久財受注、米5月新築住宅販売件数が発表されますが見送る予定です。夜中には3:15~米FOMCがありますので声明文に注目をしています。イベント相場になりますが、本日はFOMC後にのみトレードをしたいと考えています。個人的には、ドル相場を大きく動かす可能性のあるイベントだと考えていますが、マーケット関係者からはニュース・報道などで「動かない」という予想も多く見られます。確かに、どのような声明によってどう反応するかのコンセンサスがばらばらで、事前に織り込む動きで、ドルが軟調になっているという声もでています。それでも待っている参加者もいることから一応構えておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

6/24ドル円ユーロドルチャート動画解説アップしました。

USDJPY20090623N時間足チャート
11:30
こんにちは。本日の動画解説アップしました→FXドル円ユーロドルチャート解説20090624

音量が小さいというコメント多数頂いております。明日からマイク音量を上げて行きたいと思います。まだ動画制作ソフトの使い方がよく理解できていないためご迷惑をおかけしています。一応、一般的なパソコンでは音量調整は3箇所あります。WINDOWSのボリューム、スピーカー本体もしくはディスプレイ内蔵であればディスプレイ音量、あとは動画再生画面枠のラッパのマークの3箇所です。少しづつ音量大きくなるよう対応していきますので、しばらくお待ちください。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米5月中古住宅販売件数477万件予想下回る、米2年債入札は好調で債券利回り低下ドル売り。ウェーバー独連銀総裁発言。

USDJPY20090623N時間足チャート
9:00
おはようございます。23日のNY時間はドル売りとなりました。ドル円相場は米5月中古住宅販売件数が477万件と予想を下回り、ロンドン時間にショートカバーで95.90まで戻していたものの売りが優勢、ウェーバー独連銀総裁発言、債券利回りの低下も追い討ちとなり94.88まで下落しています。その後はダウも下げ幅を広げることなくやや買い戻されて95円台前半でクローズしています。デイトレでは2回のチャンスがありましたが、利益をとれませんでした。まず東京時間の95.50割れですが、これは先週木曜にサポートされたラインで、これを割れて戻ったところを丁寧に売り95.52ショート→95.46まで下げたのを見て売値にストップを下げたら引っかかってしまい、その後はすぐに下落→94.97まで下げました。

昨日はこのミスがすべてで、95.60にストップで引き下げるのが早すぎました。ロンドン時間はユーロドルの買い戻し、ここは17:55の1.3915からロング→1.4015まで100pips取ることができました。ドル円はNY時間のドル売りで再度95円を割れる場面があり、少し売りで参加してみましたが下値も堅そうで、ちょうど欧州勢も帰る頃ということですぐに撤退しています。ドル円は結局-6pipsでした。ユーロドルも5Lotですので、あまり勝てていませんがドル円、ユーロドルは後ほど動画で細かい解説をしておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero