NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均後場に大きな売り279円安!18時~安倍首相会見だが、既に内容は報道されており、期待もサプライズも無いか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月個人消費支出+1.0%(予想+0.7%)
・米4月コアPCEデフレーター+1.6%(予想+1.6%)
・米3月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.43%(予想+5.16%)
・米5月シカゴ購買部協会景気指数49.3(予想50.5)
・米5月消費者信頼感指数92.6(予想96.1)
・NYダウドル86ドル安、ドルインデックス95.83。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【EU離脱懸念にポンド急落】安倍首相会見→1億総活躍プラン、消費再増税延期の発表。米5月ISM製造業景況指数に注目!

20160601ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇31日の為替市場では、英国の世論調査が離脱>残留となった事を受け、ポンドが急落しました。他には月末という以外に何もない相場で、ポンド円の下げにドル円も連れ安となった程度でした。米経済指標は、米4月個人消費支出+1.0%(予想+0.7%)、米4月コアPCEデフレーター+1.6%(予想+1.6%)、米3月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.43%(予想+5.16%)、米5月シカゴ購買部協会景気指数49.3(予想50.5)、米5月消費者信頼感指数92.6(予想96.1)となっています。本日は安倍首相が会見を開き、1億総活躍プランと消費再増税延期を発表する予定となっています。内容と市場の反応がどの程度あるか注目しています。23:00には米5月ISM製造業景況指数が発表されます。製造業の回復が確認されれば米利上げ観測→ドル買いとなるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均5日続伸!売買代金もようやく2兆円超え。ドル円111円台前半で米3連休明け+安倍首相会見待ち!当面はリスクオン相場か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・消費再増税延期→6/1安倍首相会見との報道あり。
・ロンドン、NY市場が休場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【消費再増税延期→円安?】6/1安倍首相会見ありそう。一億総活躍プラン+消費再増税延期でどの程度「円安+株高」に振れるか?

20160531ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇30日はロンドン・NY市場ともに休場でした。国内ではようやく消費再増税延期が決まったようで、早ければ明日6/1に安倍首相が会見を開き、国民に説明することになりそうです。円相場と日経平均にとって目先はこれが最大のイベントでしょう。今晩から3連休明けとなる米国では、週末まで重要指標が目白押しとなります。6月利上げ判断に大きな影響を与えそうな米雇用統計では、完全雇用なのは皆わかっていることから「平均時給」に注目。やはり賃金はインフレと密接な関係がありますから、良ければインフレ期待→利上げという流れになるでしょう。6月FOMCはもともと注目度が高いイベントになりますが、日銀版コアコアCPIが下落基調に入った事を受けた日銀の対応にも警戒しておきます。月後半は英国民投票に注目です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均17,000円台で大引け!ドル円111円台乗せ、薄商いのリスクオン相場。今晩ロンドン・NY市場は3連休のため閑散か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・イエレンFRB議長「今後数か月のうちに利上げが適切となる。」
・米1-3月期GDP改定値+0.8%(予想+0.9%)
・米5月ミシガン大消費者信頼感指数確報値94.7(予想95.4)
・NYダウドル44ドル高、ドルインデックス95.72。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero