NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】独・英紙がギリシャPSI参加率良くないとの報道、ギリシャ第2次支援に懸念高まる。今週の注目材料と投資戦略は?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


今週の注目材料。
・6日RBAキャッシュターゲット、豪当局のコメント。
・8日へ向け「ギリシャPSI参加率」関連報道&要人発言。
・9日米2月雇用統計。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【3月調整に期待、豪ドル円押し目買い】84円と80円が抵抗線か?豪RBAキャッシュターゲット、米2月雇用統計に注目!

豪ドル円日足チャート20120305T 20120305外為オンライン
今週の為替市場では、2月末まで継続したリスクオンの勢いが続くかどうかに注目しています。イメージとしては利益確定やレパトリの動きにより調整してくる場面もあると見ています。下がったところでは豪ドル円を無限に押し目買いしたいと考えています。火曜~木曜の欧米時間には引き続きユーロドル中心に材料を待ってデイトレードしていきます。豪ドル円相場は上抜けた84円と80円ちょうどが抵抗線になりそうで、ここを見ながら決してパンクしないように非常に小さなLotで押し目買いを続けます。80円を切るような展開になった場合には、現在は浮上していない余程のリスク回避要因が出た場合だと思いますので、その材料を見ての判断で良さそうです。6日豪RBAキャッシュターゲット、9日米2月雇用統計に注目しています。2/28付けのシカゴIMMポジションではユーロショートが10.9万枚まで減少、円ロングは解消し小幅円ショートとなっています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】国際スワップデリバティブ協会(ISDA)「(ギリシャ)クレジットイベント(信用事由)には該当しない」

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ISM製造業景況指数52.4(予想54.5)
・米新規失業保険申請件数35.1万件(予想35.5万件)
・国際スワップデリバティブ協会(ISDA)「(ギリシャ)クレジットイベント(信用事由)には該当しない」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【国際スワップデリバティブ協会(ISDA)ギリシャCDS発動せず】サウジでパイプライン爆発!WTI原油先物価格110ドル台乗せ。

ユーロドル日足チャート20120302T 20120302外為オンライン
おはようございます。1日の欧米市場では、国際スワップデリバティブ協会(ISDA)がギリシャをデフォルト認定するか?に注目が集まりましたが「クレジットイベントに該当しない」との判断となりここまでは市場予想どおりに進んでいます。サウジではパイプライン爆発との報道がありWTI原油先物は110ドル台へ上昇、超緩和策と相まって原油高が継続しています。米2月ISM製造業景況指数52.4(予想54.5)、米新規失業保険申請件数35.1万件(予想35.5万件)となっています。米2月ISM製造業景況指数の結果を受けて一時的に株安+円高となりましたが、ユーロドル相場などでは目立った動きはありませんでした。また来週の火曜~木曜の欧米時間中心にチャンスを待ちます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】バーナンキFRB議長「失業率は予想よりも早く低下している」「ガソリン価格の上昇はインフレを一時的に加速させる」

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


2/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB3年物資金供給オペ5295億ユーロ。
・バーナンキFRB議長「失業率は予想よりも早く低下している」「ガソリン価格の上昇はインフレを一時的に加速させる」QE3に関して言及なし。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero