NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】トヨタ上方修正交換もドル円98円台のまま小動き。投資家は持ち合い抜け待ちでレンジ売買もできないか?アベノミクス1周年へ!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・RBA声明「依然不快なほど高水準」→豪ドル売り。
・米10月ISM非製造業景況指数55.4(予想54.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米10月ISM非製造業景況指数55.4】またポジティブサプライズ!10月財政協議の悪影響なしか?豪ドル高けん制、ユーロ利下げ観測など。

20131106Tドル円日足チャート 20131106外為オンライン
◆5日のNY市場では、米10月ISM非製造業景況指数55.4(予想54.0)とまたポジティブサプライズとなりました。NYダウは好調な経済指標を好感して良いのか、テーパリング前倒し観測で株価にとって悪材料なのか迷っての20ドル安となっています。ドル円はユーロ売りの影響もあり底堅く98円台半ばで推移、持ち合い抜け待ちですがいつ動き出しても不思議はありません。本日は8:50日銀金融政策決定会合議事要旨、9:30豪9月貿易収支、18:30英9月鉱工業生産、19:00ユーロ圏9月小売売上高が発表されます。目立った材料はなくとにかくチャートを見ていく相場です。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【RBA声明】「依然不快なほど高水準」に豪ドル売りで反応!他に何も材料なし。ドル円98.45、NZドル円81.40で推移。相場が動くのを待つのみ。

20131105L豪ドル米ドル5分足チャート 20131105外為オンライン
◆5日東京時間に発表されたRBA声明では「依然不快なほど高水準」と豪ドル高けん制があったことを受け「豪ドル売り」で反応しています。他には材料なくドル円98.45、NZドル円81.40で持ち合い。相場が動くのを待つのみの展開です。例えデイトレードであっても「毎日売買すれば必ず負けます」鈍感になるというかチャンスが来るまで放置する癖をつけることがトータルで勝つための必須条件です。待ちましょう。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均株価23円高かろうじてプラス。ドル円98円台半ばで小動き。株も為替も「盛り下がりのピークか?」この先は徐々に活気戻る。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪9月小売売上高+0.8%(予想+0.4%)
・文化の日振替え東京休場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円動きなし98円台半ば】豪RBAキャッシュターゲット、10月ISM非製造業景況指数に注目!国内3連休明け今日から本格的に11月相場入り。

20131105Tドル円日足チャート 20131105外為オンライン
◆4日の東京市場は文化の日振替えで休場、欧米時間にも目立った材料・動きはありませんでした。ドル円は97-98円台でやっている間は持ち合いで「動いていない」と考えて良いでしょう。日柄的に今月確実に抜けてくると見ていますが、まずは最低でも10月レンジ96.57-99.01を抜けるのを待ちます。本日は豪RBAキャッシュターゲット、10月ISM非製造業景況指数あたりに注目しています。チャートだけチェックしておけば良いでしょう。11月相場はドル円も動き出しますし、取引も活発になるでしょう。3週目~月末へ向けリスクオンを期待したいですね。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero