NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【日経15,000円台回復!】ドル円なかなか103円台へ円安加速しない。2013年5月バーナンキショック、10月米国デフォルト懸念などリスク顕在化は突然やってくる!

20140225Tドル円日足チャート 20140225外為オンライン
◆24日のNYダウは103ドル高、午前の日経平均株価も15,000円台を回復しています。ドル円は102円台後半へオセアニア通貨も円安方向へ動いています。米国株の強さに比べるとアベノミクスに冷めているドル円と日本株の上昇は限られた動きになっており、上値を抑えられています。投資戦略としては時間をかけて売りに転換していく方針でまずは5-6月に大幅調整を期待、ドル円と欧州通貨を売っていきます。2014年は日銀追加緩和法人税減税などの買い材料が予定されており、売り材料は1月の新興国不安と同様に突然クローズアップされることになるでしょう。結局はポジションの傾きが投資家心理を動かしますので売られ過ぎてしまえば戻しますし、みんなが買いになったら相場は上昇しません。相場は結局のところポジションの傾きと季節要因が重要になります。高いところを売りたいですから、大きな調整前にもう少し円安が進んで欲しいところです。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。









   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】18か月ぶりに投資戦略を転換!2014年相場は安倍トレードのアンワイド(ポジション解消)と日米金融政策との綱引きか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・英1月小売売上高指数-1.5%(予想-1.2%)前年比+4.8%(予想+5.0%)
・加12月小売売上高-1.8%(予想-0.4%)
・米1月中古住宅販売件数462万件(予想467万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週2/24-28為替相場見通し】ドル円102円台でレンジ抜け待ち!何か悪いことが起きる2014年なのか?円安が継続する材料乏しい。

20140223Tドル円日足チャート 20140223外為オンライン
◆来週2/24-28為替相場見通しです。まずはシドニーG20の結果を受けた時間外の動きに注目すべきですが、その後はこれといった材料なくチャートから地合いを探る1週間となりそうです。中期(3か月)長期(6か月)でドル円相場を見ると、105円台を大きく上抜けていく展開を想像しずらく「誰も望まない」といった雰囲気になっています。アベノミクスによって買いポジションが溜まっている状態で上値が限られるとなると「何かが起きそう」と考えたくなります。ずぐにリスク回避となるような材料はありませんが、今後高いところは売りながら5-6月を迎えても良いのかもしれません。なんだかの悪材料によってアベノミクスが巻き戻し、昨年同様に大幅な円高となった局面ではまた買いが有利になりそうで、大きなレンジで行ったり来たりの2014年を予想しておきます。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。









   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円101.50レンジ下限底堅い!輸入の買い支えも。日経平均株価416円一転大幅高!週末シドニーG20に一応注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・日1月貿易収支▲2兆7,900億円(予想▲2兆4,870億円)
・英1月失業率3.6%(予想3.6%)
・米米新規失業保険申請件数33.6万件(予想33.5万件)
・米2月フィラデルフィア連銀景況指数-6.3(予想8.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【週末シドニーG20気迷いムード続く】ドル円101.50底堅い今度は上値トライか?NYダウも気迷い19日上髭陰線→20日下髭陽線。

20140221Tドル円日足チャート 20140221外為オンライン
◆20日のドル円相場は、東京時間に発表された中国HSBC製造業PMI速報が48.3ポイントと市場予想を下回ったことを受け売りが優勢、豪ドル円の下げ主導で円高となりました。日経平均株価も300円超の大幅安で引けています。NY時間には米新規失業保険申請件数33.6万件(予想33.5万件)、米2月フィラデルフィア連銀景況指数-6.3(予想8.0)と市場予想を下回る結果が続いているものの、毎回「売り一瞬→即買戻し」のパターンが続いています。NYダウは19日上髭陰線→20日下髭陽線、日経平均も日替わりで地合いが変化、気迷いムードが続いています。昨日はいかにも崩れてクローズしそうな相場でしたが、18時から嘘のように明るい展開。こうなると短期順張りトレードは負けやすいプロ泣かせの相場環境です。今日は昨日とは逆に上値トライ102.70-75を上抜けできるか注目しておきます。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。









   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero