NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均90円高、やはり場中で動かない。ドル円124円絡みで膠着!上海株も4,100ポイント台を回復。トルコ、南アが金融政策。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・米5月住宅価格指数+0.4%(予想+0.4%)
・米6月中古住宅販売件数549万件(予想540万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【利上げ通貨ドル円ポンド円しっかり】商品価格下げ止まらず軟調!NZドル利下げ打ち止め観測も資源安で上値重いか?

20150723ドル円日足チャート 20150723外為オンライン
◆22日の為替市場では、BOE議事録を受けてポンド買いとなりました。米英は利上げに向かっているだけに金融政策イベントがあると買われやすい環境になっています。朝方にはNZが利下げを実施しましたが、声明文から間もなく利下げ打ち止めの観測が高まっておりやや買戻されています。オセアニア通貨は利下げには打ち止め感が出てきつつあるものの、資源価格の下落に圧迫され上値も重い環境です。ドル円は124円台を回復、どんどん上昇する雰囲気もなくトレンド発生は9月前半かもしれません。ユーロドルは下落しておらず、狭い値幅で方向感のない動きに終始しています。本日はトルコと南アが金融政策を発表します。個別通貨の動きに終始しそうです。ギリシャと中国の混乱を通過し、なかなか100-200pipsと取れるような値動きはなく揉み合いが続きそうな雰囲気。今は動くのを待つ時期でしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均248円安で大引け!ドル円123円台後半、ユーロドル1.09台前半で値動き乏しい。ドル高値追いや売り突っ込みでは差益狙えないか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ181ドル安で18,000ドル割れ。
・米企業決算さえない。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米決算冴えないダウ181ドル安】ドルも下落、ドル円124.48、ユーロドル1.0808から反落!株高もドル高も一方的なトレンドにはなりにくい環境か?

20150722ドル円日足チャート 20150722外為オンライン
◆21日のNYダウは181ドル安で18,000ドルを割り込んでいます。IBMなど企業決算が冴えないという解説ですが、夏休みを前に積極的な買い上げも出にくくなってきているかと思います。また、中国の需要を中心にまわってきた「世界経済も株価ほど強くない」というのが実態でしょう。米国でもエネルギー関連の需要減やドル高により、今後は大した伸びが期待できないと言えるでしょう。企業業績に明るい見通しを立てづらくなればダウが頭打ちになりそうです。ダウの頭打ちは米利上げにも影響→ドル高圧力が弱まってくるという展開に大きな流れではなりそそうです。やはり最初の利上げ前後でドル買いとなったあたりがドルの高値圏でしょう。国内では日銀黒田総裁が「追加緩和必要ない」「物価は2%に向かう」と発言しており、やや円高圧力になっています。ドル安に動いているもののドル円は123円、ユーロドルは1.10で止まりそうなチャートでもあり方向感のない展開をメインに見ておくべきです。ドルの高値や安値を追いかけないほうが無難です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均191円高、ドルじり高!材料乏しく揉み合い~緩やかなリスクオンの連続か?上海株と商品市場に常に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・東京市場は休場。
・NYダウ13ドル高、ナスダック史上最高値。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero