NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル高かドル安か読みずらい相場展開続く!米国株の単独上昇あるのか?NYダウ史上最高値更新止まり丸1年が経過。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国4月財新製造業PMI49.4(予想49.8)
・豪RBAキャッシュターゲット2.00%→1.75%へ。
・英4月製造業PMI49.2(予想51.2)
・NYダウ140ドル安、ドルインデックス92.93。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円2円幅で乱高下】RBA利下げに豪ドル急落!ポンドも軟調で「ドル高+円高」米4月ADP全国雇用者数、米4月ISM非製造業景況指数の発表あり。

20160504ドル円日足チャート 20160428外為オンライン
◇3日の為替市場は、アジア時間にRBAが利下げに踏み切った事を受け、豪ドルが急落しました。主要通貨全体では、ドル高+円高で推移しています。ドル円は105.50-107.50の2円幅で乱高下となり、投機円ロングが溜まっているなか乱高下しています。海外から麻生財務相が円高牽制発言をしていますが、「介入はできない。」という市場コンセンサスになっています。ドルインデックスは92.93でドルも方向感を欠いて来ました。昨年12月まで積み上がったドルロングは解消されており、投機はすでにドルショートになっていそうです。ドルも円もしばらくは方向感なく難解でしょう。今晩は米4月ADP全国雇用者数や米4月ISM非製造業景況指数が発表されます。結果を受けて、ドル円がもう一段安まで攻め切れるのか注目しておきます。今週中に105円を下抜けなければ、時間切れの可能性が高いでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】RBAサプライズ利下げに豪ドル急落!ドル円も連れ安で105円台後半。欧米時間材料少ないが、引き続き急激な円高に警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ISM製造業景況指数50.8(予想51.4)
・NYダウ117ドル高、ドルインデックス92.62。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米4月ISM製造業景況指数50.8】ドルさらに下落しドルインデックス92.62ポイント!中国PMIや豪金融政策に注目か?連休中の円高に引き続き警戒。

20160503ドル円日足チャート 20160428外為オンライン
◇2日に発表された米4月ISM製造業景況指数は50.8と、市場予想の51.4を下回り、前回の51.8も下回りました。景況感の分かれ目50は、2か月連続で上回っています。為替市場はドル安が加速、ドルインデックスは92.62まで下落しています。NYダウは117ドル高、ドル安に支えられているものの、史上最高値の更新が止まって間もなく1年になります。日欧英の株式市場は軟調。本日は10:45中国4月財新製造業PMI、13.30豪RBAキャッシュターゲットに注目しておきます。アジア時間は豪ドル個別の動きが出るでしょう。ドル円はドル安と円高両方の圧力にさらされており、上値の重い展開が継続しています。GW中は引き続き円高に警戒すべきでしょう。週末まで目が離せない円相場です。投機筋もここで売り仕掛けないと時間切れとなります。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均518円安で大幅続落!ワシントンG20でのルー米財務長官発言、米為替報告での監視リスト入りなど米財務省の対応手厳しい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月シカゴ購買部協会景気指数50.4(予想52.6)
・米4月ミシガン大消費者信頼感指数確報89.0(予想90.0)
・NYダウ57ドル安、ドルインデックス93.03。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero