NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)ドル円一気に113円トライへ!世界的なインフレが円安要因か。岸田首相の金融資産課税先送り→日経平均3日続伸。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月雇用統計-非農業部門雇用者数19.4万人増(予想50.0万人増)、失業率4.8%(予想5.1%)
・米10年債利回り1.612%、ドルインデックス94.11。
・NYダウ8ドル安(-0.03%)、ナスダック74ポイント安(-0.51%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均続伸2万8,048円!ドル円再び112円トライへ。米9月雇用統計-非農業部門雇用者数に注目。円全面安もトルコリラ円は軟調。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米民主党シューマー院内総務「債務上限を12月上旬まで一時的に拡大することで合意した」
・米新規失業保険申請件数32.6万件(予想34.8万件)
・米10年債利回り1.573%、ドルインデックス94.21。
・NYダウ337ドル高(+0.98%)、ナスダック152ポイント高(+1.05%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)経済正常化=むしろ株安か?インフレ懸念拭えず、スタグフレーション懸念も。日経平均は小反発、TOPIXが9日続落。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ADP雇用統計56.8万人増(予想42.8万人増)
・NZ中銀-政策金利0.25%→0.50%へ利上げ。
・米10年債利回り1.522%、ドルインデックス94.22。
・NYダウ102ドル高(+0.30%)、ナスダック68ポイント高(+0.47%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均12年ぶり8日続落!インフレが企業業績に与える悪影響注視。岸田政権は富裕層増税・金融資産課税の方針。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ISM非製造業景況指数61.9(予想60.0、前回61.7)
・岸田政権→富裕層増税、金融資産課税の方針。
・米10年債利回り1.533%、ドルインデックス93.98。
・NYダウ311ドル高(+0.92%)、ナスダック178ポイント高(+1.25%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均7日続落!2万7,822円、インフレによる企業業績への悪影響か?株式市場リスク回避も円買い圧力弱い。米ハイテク株に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・OPECプラス供給拡大ペース維持→WTI原油一時7年ぶり高値。
・需要回復、資源価格上昇、供給網の混乱、人手不足からインフレ懸念。
・米10年債利回り1.479%、ドルインデックス93.82。
・NYダウ323ドル安(-0.94%)、ナスダック311ポイント安(-2.14%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero