NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】東京市場は休場、ドル円119円前半!ウクライナ情勢とFRB当局者発言に注目。米インフレ圧力強く、タカ派発言出やすいか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・セントルイス地区連銀ブラード総裁やウォラーFRB理事からタカ派発言。
・最新3/15時点IMM円ショート62,340枚。
・米10年債利回り2.142%、ドルインデックス98.21。
・NYダウ274ドル高(+0.80%)、ナスダック279ポイント高(+2.05%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日2月消費者物価指数(CPI)携帯電話料金低下の影響除けば2%超!FRB・BOE利上げ、ECB年内利上げ、日銀緩和継続。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・BOE→3会合連続の利上げ、政策金利0.75%へ。
・デフォルト懸念が高まっていたロシアが利払いを実施。
・米10年債利回り2.194%、ドルインデックス97.97。
・NYダウ417ドル高(+1.23%)、ナスダック178ポイント高(+1.33%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均2万6,652円、ドル円118円後半!FRB利上げ開始→ドルロング利食い優勢。ウクライナ情勢、BOE金融政策に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・FRB→年間7回利上げへ。年末にはパンデミック前の金利水準を回復。
・2022年インフレ見通し(コアPCEデフレーター)2.7%→4.3%へ大幅上方修正。
・ドル円一時119円台→6年ぶり高値。
・米10年債利回り2.187%、ドルインデックス98.37。
・NYダウ518ドル高(+1.55%)、ナスダック487ポイント高(+3.77%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC声明、ドットチャート、パウエルFRB議長会見に注目!利上げ幅0.25%、年内の利上げ織り込み済み。ドル円118円前半・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月卸売物価指数(PPI)前年同月比+10.0%(予想+10.0%)、コア前年同月比+8.4%(予想+8.7%)
・資源、エネルギー価格上昇→経常赤字懸念→円安のスパイラル。
・日本円は安全通貨の地位陥落。米ドルとスイスフランへ。
・米10年債利回り2.151%、ドルインデックス99.10。
・NYダウ599ドル高(+1.82%)、ナスダック367ポイント高(+2.92%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円118円前半、ユーロ円130円まで円安加速!日経平均38円高、ウクライナ停戦協議・FOMC待ちで動けず。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円→トランプラリー高値118.66が次の目標。
・4回目のロシア・ウクライナ停戦協議が延期。
・米10年債利回り2.137%、ドルインデックス99.04。
・NYダウ1ドル高(+0.00%)、ナスダック262ポイント安(-2.04%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero