NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】米6月CB消費者信頼感指数、月末の需給要因が材料。ドル円135円前半〜半ばで膠着、ユーロドル1.05台後半で膠着。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・投機筋は過去2週間で円買いポジションを増加させている模様。
・円は安値圏で横這い、ドルは小幅下落、ユーロは小幅上昇。
・米10年債利回り3.207%、ドルインデックス103.97。
・NYダウ62ドル安(-0.20%)、ナスダック83ポイント安(-0.72%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円134円後半、円安は一服!ユーロドル持ち合い→そろそろ動くか?米5月PCEデフレーター、米6月ISM製造業景況指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10年債利回り→14日3.498%を高値に低下。
・商品価格(CRB指数)9日以降は低下。
・米10年債利回り3.132%、ドルインデックス104.11。
・NYダウ823ドル高(+2.68%)、ナスダック375ポイント高(+3.34%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】円安+ドル高は終了か?ドル円136.71が当面の高値→11月に再上昇と予想。次回FOMCでの0.5%もしくは0.75%利上げ織り込み済み。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・独・仏PMI速報値が悪化→欧州株売り+ユーロ売り。
・米6月製造業PMI・速報値52.4(予想56.0、前回57.0)、米6月サービス部門PMI・速報値51.6(予想53.5、前回53.4)、米6月総合PMI・速報値51.2(予想52.8、前回53.6)
・米10年債利回り3.091%、ドルインデックス104.36。
・NYダウ194ドル高(+0.64%)、ナスダック179ポイント高(+1.62%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】重要イベント通過で値動き乏しい。日経平均21円高、ドル円135円後半!英国・欧州PMI速報値、トルコ・メキシコ金融政策など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長「インフレ押し下げに強くコミット」「リセッションの可能性あるが意図するものではない」
・英5月消費者物価指数(CPI)前年同月比+9.1%(予想+9.1%、前回+9.0%)、コア前年同月比+5.9%(予想+6.0%、前回+6.2%)
・米10年債利回り3.154%、ドルインデックス104.20。
・NYダウ47ドル安(-0.15%)、ナスダック16ポイント安(-0.15%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル高+株安→パウエル議長議会証言(上院)に警戒感か?ドル円136円台で堅調、ユーロドル1.05割れ軟調。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・米5月中古住宅販売件数・年率換算件数541万件(予想540万件)→2年ぶり低水準。
・ドル円は136円後半まで上昇→24年ぶり円安水準。
・米10年債利回り3.305%、ドルインデックス104.42。
・NYダウ641ドル高(+2.15%)、ナスダック270ポイント高(+2.51%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero