NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】中国反日デモ激化、投資戦略どうする?QE3の下支えが中長期では地政学的リスク上回る。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国で反日デモ、中東・エジプトで反米デモ。
・(米) 9月ニューヨーク連銀製造業景気指数-10.41(予想-2.00)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀金融政策決定会合に注目、追加緩和や介入あるか?世界各地で地政学的リスクあり。リスクオン地合いとせめぎあい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 8月小売売上高 [前月比]+0.9%(予想+0.8%)、 [前月比:除自動車]+0.8%(予想+0.7%)
・(米) 8月鉱工業生産 [前月比]-1.2%(予想0.0%)
・(米) 9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値79.2(予想74.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】バトンは日銀へ!追加緩和+円売り介入への期待非常に高い。ECBとFRBは不退転の覚悟見せる。やって当然に応えられるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・異例の低金利の時間軸を「2014年末→2015年半ば」へ延長。
・MBS(住宅ローン担保証券)を月額400億ドル買い入れ。
・労働市場が改善するまで買い入れを継続。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC声明文に大注目!ドル円中期投資戦略とFOMCデイトレードどうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・独連邦憲法裁判所ESMを条件付きで承認。「ドイツの負担額1900億ユーロまで、拡大には議会の承認必要」
・(英) 8月失業率4.8%(予想4.9%)
・(英) 8月失業保険申請件数-1.50万件(予想0.00万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ムーディーズ「米国債務の対GDP比で低下トレンド示さなければ格下げの可能性」独連邦裁判所によるESM合憲性判断に関して「12日に予定通り判決」

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 7月貿易収支-420億USD(予想-440億USD)
・ムーディーズ「米国債務の対GDP比で低下トレンド示さなければ格下げの可能性」
・独連邦裁判所によるESM合憲性判断に関して「12日に予定通り判決」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero