NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】中国ゼロコロナ政策→リスク回避加速!ドル円138円付近、パウエルFRB議長の発言や米11月ISM製造業景況指数、米11月雇用統計に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・短期的には米利上げペース減速、長期的には米利下げを織り込む動き。
・中国ゼロコロナ政策→リスク回避の円高。原油価格、米金利も下落。
・NYダウ152ドル高(+0.45%)、ナスダック58ポイント安(-0.52%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FRB→米住宅市場締め上げ家賃低下待ち!米インフレ指標も金利も高止まりか?ドル円141円前半、欧米PMIやFOMC議事録に一応注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・FRB「利上げペース減速+利上げ継続」がコンセンサス。
・ドル円長期見通し→132-145円のどこかでレンジ相場形成へ。
・米10年債利回り3.756%、ドルインデックス107.22。
・NYダウ397ドル高(+1.18%)、ナスダック149ポイント高(+1.36%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円4日続伸!142円付近、日足雲の中で推移。米感謝祭、FOMC議事録、ワールドカップで動きにくいか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・BTC/USD→2017年高値を下回っており、ビットコイン・バブル(暗号資産・バブル)崩壊。
・米株式市場→パンデミック以降のナスダック・バブル上昇分も消滅。
・米10年債利回り3.831%、ドルインデックス107.85。
・NYダウ45ドル安(-0.13%)、ナスダック121ポイント安(-1.09%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円週足十字線か?暴落後は手掛かり乏しい。ドル高ピークアウトも円高要因なし。米経済指標とFRB当局者発言が材料。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米セントルイス連銀ブラード総裁「政策金利を最低でも5-5.25%へ上げる必要」「インフレに対して限定的な効果しか発揮していない」
・米10年債利回り3.766%、ドルインデックス106.66。
・NYダウ7ドル安(-0.02%)、ナスダック38ポイント安(-0.35%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円は高値から約14円下落!FRB「利上げペース減速→停止」まで織り込み済みか?日米金利差からは140-145レンジ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月卸売物価指数PPI・前年同月比+8.0%(予想+8.3%)、コア前年同月比+6.7%(予想+7.2%)
・ドル円→米PPI受け137円台へ急落も139円台へ戻して引け。
・米10年債利回り3.770%、ドルインデックス106.56。
・NYダウ56ドル高(+0.17%)、ナスダック162ポイント高(+1.45%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero