NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)今週はイベントの谷間、ヘッジファンド(投機筋)も小休止か?イタリア政局一旦通過し、無理やり持ち上げるテーマもなし。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・ナスダック52ポイント高(+0.69%)最高値更新。
・米10年債利回り2.942%、ドルインデックス94.04。
・NYダウ178ドル高(+0.72%)、ナスダック52ポイント高(+0.69%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)麻生財務相15:30から記者会見!改ざん問題で財務省担当者処分か?日経平均300円近く上昇、ドル円はこう着状態へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・トランプ大統領「雇用統計が楽しみだ」とツイート。
・米5月雇用統計、非農業部門雇用者数22.3万人増(予想19.0万人増)
・米5月雇用統計、3.8%(予想3.9%)、平均時給+0.3%(予想+0.2%)
・米10年債利回り2.902%、ドルインデックス94.16。
・NYダウ219ドル高(+0.90%)、ナスダック112ポイント高(+1.51%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)6/1〜米VS欧州連合(EU)・カナダ・メキシコ貿易戦争勃発!追加関税が企業業績や金融政策に与える影響見極めへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・トランプ政権、EU・カナダ・メキシコに対し、鉄鋼25%アルミニウム10%の追加関税発動(6/1〜)
・米5月シカゴ購買部協会景気指数62.7(予想58.3)
・米10年債利回り2.859%、ドルインデックス93.98。
・NYダウ251ドル安(-1.02%)、ナスダック20ポイント安(-0.27%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)週前半はイタリア政局に振り回されたが、6/1米重要指標と6/12-13FOMC・パウエル議長会見、米金融政策の行方にも注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・イタリア五つ星運動と同盟、一転して連立模索へ回帰。
・米5月ADP全国雇用者数17.8万人増(予想19.0万人)
・米10年債利回り2.855%、ドルインデックス94.10。
・NYダウ306ドル高(+1.26%)、ナスダック65ポイント高(+0.89%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均339円安!ユーロドル方向感なくなるか?米利上げペース鈍化観測から、ドル高も一方的にはなりにくい環境へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・イタリア7/29(日)にも再選挙の可能性→ユーロ売り加速。
・米3月S&Pケースシラー住宅価格指数+6.79%(予想+6.40%)
・米5月消費者信頼感指数128.0(予想128.0)
・米10年債利回り2.781%、ドルインデックス94.82。
・NYダウ391ドル安(-1.58%)、ナスダック37.26ポイント安(-0.50%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero