NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)人民元・上海総合指数の下げ一服!米ドル調整下落にドル円軟調、米独立記念日のためNY休場。今日・明日のマーケットは無意味か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米独立記念日控え、NY市場が短縮取引。
・米10年債利回り2.831%、ドルインデックス94.58。
・NYダウ132ドル安(-0.54%)、ナスダック65ポイント安(-0.86%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)7月6日の対中輸入関税発動に市場は戦々恐々!本当に340億ドル相当の関税導入となるのか?中国も大規模報復関税を課すのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月ISM製造業景況指数60.2(予想58.1、前回58.7)
・米10年債利回り2.871%、ドルインデックス94.86。
・NYダウ35ドル高(+0.15%)、ナスダック57ポイント高(+0.76%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均一時500円超の急落!週明けはリスク回避から始まる。23:00米ISM製造業景況指数の発表あり。米貿易摩擦関連にも注意。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月シカゴ購買部協会景気指数64.1(予想60.0)
・米10年債利回り2.866%、ドルインデックス94.50。
・NYダウ55ドル高(+0.23%)、ナスダック6ポイント高(+0.08%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米5月コアPCEデフレーターに注目!11月中間選挙へ向け、米中貿易摩擦と通貨安競争。トランプ政権と中国・EUのせめぎあい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1-3月期GDP確報値は+2.0%(予想+2.2%)
・米10年債利回り2.837%、ドルインデックス95.31。
・NYダウ98ドル高(+0.41%)、ナスダック58ポイント高(+0.79%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)上海総合指数下落止まらず!2016年安値に迫る動き。引き続き米中貿易摩擦が材料視される。日経平均は安値から切り返し1円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

6/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・引き続き米中貿易摩擦がテーマ。
・米5月耐久財受注-0.6%(予想-1.0%)、除輸送用機器-0.3%(予想+0.5%)
・米10年債利回り2.826%、ドルインデックス95.30。
・NYダウ165ドル安(-0.68%)、ナスダックは116ポイント安(-1.54%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero