NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)米ドルと米国株じりじり上昇!投機筋のドル買い余力見極め。米国株はVIX指数低下で安定。米企業決算通過までは同じ環境か。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長「斬新的な利上げ継続が最善」
・米10年債利回り2.860%、ドルインデックス94.99。
・NYダウ55ドル高(+0.22%)、ナスダック49ポイント高(+0.63%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル高止まりも買い進まず!パウエルFRB議長、半期に一度の議会証言待ち。月末FOMCと合わせて9月利上げ観測探る展開へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月小売売上高は0.5%(予想0.5%)、除自動車0.4%(予想0.4%)
・バンク・オブ・アメリカが好決算→米金融株が軒並み上昇。
・米10年債利回り2.858%、ドルインデックス94.52。
・NYダウ44ドル高(+0.18%)、ナスダック20ポイント安(-0.26%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米ドル調整継続!ドル円112円台前半、ユーロドル1.17台乗せ。今晩、米6月小売売上高、バンク・オブ・アメリカ決算などに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国6月貿易収支416.1億ドル(予想276.1億ドル)
・米7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値97.1(予想98.2)
・米10年債利回り2.825%、ドルインデックス94.71。
・NYダウ94ドル高(+0.38%)、ナスダック2ポイント高(+0.02%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)今晩JPモルガンチェース、シティグループなど、米大手金融機関決算に注目!日経平均409円大幅高、ドル円上昇余地2円強くらいか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月消費者物価指数CPI+0.1%(予想+0.2%)、前年比+2.9%(予想+2.9%)
・米6月消費者物価指数CPIコア+0.2%(予想+0.2%)、コア前年比+2.3%(予想+2.3%)
・米10年債利回り2.845%、ドルインデックス94.81。
・NYダウ224ドル高(+0.91%)、ナスダック107ポイント高(+1.39%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均255円高!米中貿易戦争、秋口に再燃か?今晩は米6月CPI、米企業決算に注目。ドル円は長期レジスタンス上抜けトライ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月卸売物価指数PPI+0.3%(予想+0.2%)、前年比+3.4%(予想+3.2%)
・米6月卸売物価指数PPIコア+0.3%(予想+0.2%)、コア前年比+2.8%(予想+2.6%)
・米10年債利回り2.849%、ドルインデックス94.72。
・NYダウ219ドル安(-0.88%)、ナスダック42ポイント安(-0.55%)br>
■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero