NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)アジア時間は身動き取れず!EU臨時首脳会議、ECB金融政策・ドラギ総裁会見、米3月消費者物価指数(CPI)に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・IMF→2019年世界成長率見通し3.5%→3.3%へ引き下げ。
・トランプ大統領→110億ドルのEU製品への関税表明。
・米10年債利回り2.501%、ドルインデックス97.03。
・NYダウ83ドル安(-0.32%)、ナスダック15ポイント高(+0.19%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)政治イベント通過後は米企業決算へテーマが移る。目先は株も為替も動きにくい。日経平均40円高、ドル円111円台でこう着状態。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・EU離脱→延期期限6月30日〜20年4月1日の間で調整する模様。
・日3月景気ウォッチャー調査・現状判断DI44.8(予想47.6)
・日3月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI48.6(予想49.2)
・米10年債利回り2.519%、ドルインデックス97.04。
・NYダウ83ドル安(-0.32%)、ナスダック15ポイント高(+0.19%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均45円、ドル円111円前半、鈍い動き。EU臨時首脳会議、米中通商協議、リビア・ベネズエラ情勢、週末から日米通商交渉。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月非農業部門雇用者数19.6万人増(予想18.0万人増)
・米3月失業率3.8%(予想3.8%)
・米3月平均時給+0.1%(予想+0.3%)、前年比+3.2%(予想3.4%)
・米10年債利回り2.497%、ドルインデックス97.39。
・NYダウ40ドル高(+0.15%)、ナスダック46ポイント高(+0.59%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

EU離脱→10日にEU臨時首脳会議、米中・日米通商交渉、主要国の経済指標に注目!合意なき離脱困るEU、メイ首相案可決まで長期延期か?

20190408ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

5日の米国株は小幅上昇、NYダウ40ドル高(+0.15%)、ナスダック46ポイント高(+0.59%)でした。VIX指数は12ポイント台へ低下し、安定相場となっています。

米3月雇用統計は、非農業部門雇用者数19.6万人増(予想18.0万人増)、失業率3.8%(予想3.8%)、平均時給+0.1%(予想+0.3%)、前年比+3.2%(予想3.4%)となりました。

非農業部門雇用者数は強く、平均時給は弱いまちまちの結果でした。

今週は10日にEU臨時首脳会議、週末から日米通商交渉が始まる予定です。長引いている米中通商協議、主要国の経済指標にも注目。

合意なき離脱にならない限り、落ち着いた相場が続きそうです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)合意なき離脱で一番困るのはEUか?目新しい材料なく米3月雇用統計、米中通商協議、EU離脱に注目。日経平均3日続伸。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数20.2万件(予想21.6万件)49年ぶり低水準。
・独2月製造業新規受注-4.2%(予想0.3%)
・米10年債利回り2.515%、ドルインデックス97.30。
・NYダウ166ドル高(+0.64%)、ナスダック3ポイント安(-0.05%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero