NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均5日続伸!中国統計信用されていないが強い結果。ユーロもショートカバーが優勢。引き続き米企業決算と米株価に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米企業決算→総じて減益+利益予想は上回る見通し。
・米大手金融→株式トレーディング収入の悪化目立つ。
・米10年債利回り2.590%、ドルインデックス97.08。
・NYダウ67ドル高(+0.26%)、ナスダック24ポイント高(+0.30%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均55円高、ドル円112円挟み揉み合い。引き続き通商交渉と米企業決算が材料か。サプライズないと動きにくい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・ゴールドマンサックス、シティグループ決算→冴えない結果。
・米10年債利回り2.554%、ドルインデックス96.95。
・NYダウ269ドル高(+1.03%)、ナスダック36ポイント高(+0.46%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万2千円台、昨年12月4日ぶり。ドル円112円付近、日米通商交渉への警戒感。GW10連休も意識され積極的に買いづらい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・JPモルガン→第一四半期の純金利収入が過去最高へ、市場予想を上回る増益。
・米10年債利回り2.562%、ドルインデックス96.94。
・NYダウ269ドル高(+1.03%)、ナスダック36ポイント高(+0.46%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万1,870円年初来高値へ!M&A絡みの円安か?ドル円112円手前、ユーロ円126円台。米企業決算が当面のテーマ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数19.6万件(予想21.1万件)49年ぶり低水準。
・米3月卸売物価指数0.6%(予想0.3%)
・米10年債利回り2.497%、ドルインデックス97.18。
・NYダウ14ドル安(-0.05%)、ナスダック16ポイント安(-0.21%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均23円高!市場は米企業決算待ち。ドル円・クロス円も方向感なし。15-16日から日米通商交渉始まる。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・EU離脱→10月末まで延期、6月に見直し。
・米3月消費者物価指数CPI・コア前年比2.0%(予想2.1%)
・米10年債利回り2.465%、ドルインデックス96.94。
・NYダウ6ドル高(+0.03%)、ナスダック54ポイント高(+0.69%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero