NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)米中合意か?決裂か?明日10日に結論。米中通商交渉→関税引き上げ・報復措置、米4月CPI、消費増税凍結、日銀追加緩和に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・対中関税引き上げ→東部時間10日午前0時1分に発効。
・RBNZ政策金利を1.75%→1.50%へ引き下げ。
・米10年債利回り2.484%、ドルインデックス97.62。
・NYダウ2ドル高(+0.01%)、ナスダック20ポイント安(-0.26%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均321円安!対中関税引き上げ警戒して買えない。NZ中銀1.75%→1.50%へ利下げ。本邦企業決算、米中通商交渉が材料。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・9-10日に劉鶴副首相が訪米→関税引き上げ回避なるか。
・米10年債利回り2.457%、ドルインデックス97.57。
・NYダウ473ドル安(-1.79%)、ナスダック159ポイント安(-1.96%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)令和最初の日経平均大幅安!米中通商交渉だけではなさそう。本邦企業業績も冴えないか?Sell in Mayへの警戒感低いが・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・イスタンブール市長選やり直し→トルコリラ急落。
・米10年債利回り2.498%、ドルインデックス97.53。
・NYダウ66ドル安(-0.25%)、ナスダック40ポイント安(-0.50%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)上海総合指数5%超下落!米中通商交渉への不透明感。落としどころを探る米中、首脳会談決まれば一応合意へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月非農業部門雇用者数26.3万人増(予想18.5万人増)
・米4月失業率3.6%(予想3.8%)、平均時給0.2%(予想0.3%)
・米4月ISM非製造業景況指数55.5(予想57.0、前回56.1)
・米10年債利回り2.525%、ドルインデックス97.46。
・NYダウ197ドル高(+0.75%)、ナスダック127ポイント高(+1.58%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米4月雇用統計サプライズあるか?動かぬドル円111円半で膠着。S&P500・ナスダック最高値更新も勢いつかず。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10年債利回り2.543%、ドルインデックス97.83。
・NYダウ122ドル安(-0.46%)、ナスダック12ポイント安(-0.16%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero