NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)英・米休場のため実質明日からの相場か。米レアアースの備蓄十分なのか強硬姿勢崩さず。北朝鮮など代替輸入先にも注力。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月耐久財受注-2.1%(予想-2.0%)、除く輸送機器0.0%(予想0.2%)
・米10年債利回り2.320%、ドルインデックス97.61。
・NYダウ95ドル高(+0.37%)、ナスダック8ポイント高(+0.11%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

欧州議会選挙、EU懐疑派・極右政党が大躍進!マクロン不人気で極右が第1党へ。ブレグジット党も人気。週明けは英・米が休場。

20190527ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

先週末の米国株は小幅上昇、NYダウ95ドル高(+0.37%)、ナスダック8ポイント高(+0.11%)でした。

米株式市場は、トランプ大統領の米中貿易摩擦に対する楽観的見通しを受け上昇。経済指標は、米4月耐久財受注-2.1%(予想-2.0%)、除く輸送機器0.0%(予想0.2%)でした。

為替市場はドル安、直近リスク回避の円高+ドル高が進行する中、米3連休や利下げ観測がドルロングを調整する動きに繋がったと考えられます。

今週は欧州議会選挙の結果が出揃ってきます。大方の予想通り、EU懐疑派・極右政党が大躍進、フランスではマクロン不人気でルペン党首率いる極右国民連合(RN)が第1党へ押し出される格好。

イタリアでも極右政党が躍進、英国ではブレグジット党が人気となっています。欧州では選挙を繰り返す度に反EUが支持を拡大しています。

投資家はリスク回避でドルを買うのか?利下げ観測でドルを売るのか?ある程度はドルロングを溜めたまま気迷いとなりそうです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米ポンペオ国務長官「ファーウェイは中国政府・共産党と連携している」「任正非CEOは嘘つき」と発言。市場は影響見極めへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月新築住宅販売件数67.3万件(予想67.5万件)
・米10年債利回り2.319%、ドルインデックス97.86。
・NYダウ286ドル安(-1.11%)、ナスダック122ポイント安(-1.58%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)英メイ首相辞任か?ポンド売り加速。今晩も米中貿易摩擦、欧州議会選挙関連に注目。EU懐疑派・ブレグジット党の躍進必至。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国企業5社が新たにエンティティリスト入りとの観測。
・米10年債利回り2.382%、ドルインデックス98.10。
・NYダウ100ドル安(-0.39%)、ナスダック34ポイント安(-0.45%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米中貿易摩擦・欧州議会選挙が材料!ファーウェイ懸念払拭しきれず、日経平均伸び悩み。為替市場ではポンドが軟調。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月中古住宅販売件数519万件(予想535万件)
・米10年債利回り2.426%、ドルインデックス98.02。
・NYダウ197ドル高(+0.77%)、ナスダック83ポイント高(+1.08%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero